![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168722758/rectangle_large_type_2_e3936762359d7281f9a8e2b0f1cd1627.png?width=1200)
HiFi Rush (クリアレビュー)
総評
80点
GamePassでPCでプレイ
非常にノリが良い楽しいアクション
ロックな曲も相まって
常時ノリノリな感じ
ただ若干同じノリが続くので飽きがくる時がある。
リズムに合わせて攻撃すると効果アップという
新しいアクションだが
敵が増えてくるとそうも言ってられなくなる
特に中ボス、大ボスあたりのQTEは
BGMとリズム合ってるのか?
というタイミングで入ってくる場合があり
しかも以外と複雑なリズムを叩かないといけないため
初見だと結構難しい
ある程度入力に余裕はあるが
入力指示が画面の全体にばらけて出てくるため、わかりにくい
太鼓の達人パターンは簡単
ただし任天堂のコントローラーキー配列に
慣れている日本人には、AB XY逆のQTEは非常に難しい
オプションでXだけに絞れるので
PC版の場合は、その設定をオススメしたい。
全体的には、もう少し敵の予兆モーションをリズムに
乗せてわかりやすくしてくれる方が助かる
音楽
全体を通してロック
ニルヴァーナのようなグランジかな
良い曲が多いですが
だんだん同じに聞こえて来るかもしれない
ストーリー
ほとんど有って無いようなもんかな
何か分からんうちに戦うことになって
何か分からんうちに仲間になってる
まぁあまりストーリーはどうでも良いゲーム
難易度
イージーでプレイ
ほとんど死ぬことはないが
たまに何をしたら良いかわからない戦闘がある
ボスだとミモザは、いつどうやって攻撃するのかわからなかった
マカロンのRTで呼び出して壁を破壊するやつは
1・2の1で押さないといけないことに
しばらく気づかなかった(2で押してた)
若干の操作性やプレイに説明不足だったり、予兆がわかりにくかったりする部分がある
プレイ時間
クリア時間は11時間程度
こそこアイテムとか探しながら
会話も大体聞いてこんなもん
良いボリューム感だと思う
GamePassでやるぐらいで ちょうど良い感じだと思う
ビジュアル
非常にキレイで良い感じのトゥーン調のビジュアル
アメコミと日本のアニメの中間ぐらいかな
かなり良いアニメーションなので
カットシーンも見ていて楽しい
1つのカットシーンの長さも良い感じ
ギャグ要素もちょいちょい入ってるし
漫画っぽくなったり色々工夫があって面白かった