![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147360218/rectangle_large_type_2_f44a8314cdcd24c7ebc9e48fae1584bf.png?width=1200)
体調がぐずぐずで申し訳なくなってます
今日はお仕事へ。新人さんに教えなくちゃと出社したら新人さんお休みの日でした。
明日はいらっしゃるので明日もなんとか行かなくちゃなあ、と思う一方で体調の問題が。
体調と精神状態が良くなく、かなりの日数休んでしまっています。
それが申し訳なくてたまらない。
今の会社はとてもいいところで、社員さん達も優しくて環境としては最高なんです。
だからこそ辞めたくなる。申し訳なさすぎて。
優しい方ばかりなので出社日数を減らすなどして対応してくれるのですが、私が追いつけない状態。
休んだ日は罪悪感が酷くて無理して勉強をしてまた倒れる。
職場に行ければなんとか定時まで頑張れるのですが、というより定時までいなくちゃとちょっと無理をしております。
せめて新人さんに仕事内容を伝え終えてから休もう、そう思っても行けない日があるのです。
今週は目標として毎日いきたいと思います。
新人さんに伝えられること全部伝えなくては!
そんな状態なので進退について考えることも増えてます。
これからどうしようか、どうすればやっていけるのか。
趣味もしたいけどこの状態では楽しみにくいです。
今日はそんな弱気な日記でした。
ここからは同じように辛い方へのお手紙
同じように弱気になっている方、体調が良くなくて休んでしまった方、辛いですよね。
他の人が頑張ってるように見えるから、無理しなくてはと焦ってしまう気持ちがよくわかります。
でも、無理をするとさらに辛くなって倒れちゃうと体感しました。
それでも、そんなことはわかってる、でも行かなきゃという気持ちも痛いほど良くわかります。
体調と相談しながら自分も辛くなく、人に迷惑をかけないようにしたいですよね。
でもそれって、実は無理をせず休む方が良かったりするみたいです。
一度休んでみて、これからどうしようか考える時間をとってみませんか?
もしかしたら、しばらくお休みした方がいいかもしれませんし、1日休んだら元気になるかもしれません。
私たちは自分のことがよく見えてないことが多いんです。
立ち止まって確認する時間も、本当は必要なんですよね。
それでも頑張りたい、そう思う方のことは応援します!
立ち止まって自分を確認して、もう少し頑張ろうと思った方も応援します。
立ち止まってみて、休んだ方がいいと判断した方の判断も応援します。
私はあなたの代わりになれないから。
だからこそ、言葉を通じて応援していきたいです。
いいなと思ったら応援しよう!
![さぼ子さん@名前考え中](https://assets.st-note.com/poc-image/manual/preset_user_image/production/ic0567a0e070c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)