ひとり会議できたよー!
こんにちは、今日も外は暑く、建物の中は涼しい、完全に夏ですね。
今日は、ようやくカフェに行くことができたよー!ひとり会議もできたよー!というご報告記事です。
ひとり会議ってなに?
ひとり会議とは、こちらの記事で話している1人合宿のことです。
自分を変えるノート術という本に出てくるもので、自分1人でノートに向き合って議題について書き続けるというものです。
私が1人合宿をひとり会議と呼ぶ理由はこちら。
そして、この記事で私は来週、つまり今週行くぞと宣言しておりました。
しかし、忙しいというより面倒くさがりが顔を出して、木曜日まで先延ばしに。
それではいけないと思い、昨日は家族にも宣言して今日、カフェに行くことに成功しました!
しかし、大きな問題が。
紙のノートを忘れてしまったのです。
しまった、この会議は紙に書くことが大切なのに。
しかし、じゃあ何もせずに家に帰るか、と言えばそれも勿体無い。
そう考えた私は、ついでに作業しようとノートパソコンを持っていっていたので、それでひとり会議を強行することにしました。
本当は、ひとり会議の時は電子機器は持って行かないほうがいいんですけどね、なにもかもなあなあでやってしまった感じです。
会議の結果、見えてきたこと
今日の会議の議題は『3年後の収入面での目標について』。
私は、就活の時の3年後について書く欄が一番苦手です。
未来が見えない、どうなっているのか予想できない、何を書いたら正解なのかわからないのがすごく苦手でした。
今回も、どうせわからないで終わるんだろうなあと思いながら30分がスタート。
結果は、思った以上に未来について書くことができました!
他の人が見たらざっくりしている、ふんわりしている、ちゃんと決められていないと言われそうではありますが、私にとっては書けているほうです。
内容は恥ずかしいのでここには載せられませんが、就職について、副業について、勉強についてを書くことができました。
なにより、こうなりたいな、と思って書いているものについて、じゃあこういうことをしたほうがいいな、とやることも思い浮かんでかけたのが私にとってはすごいことです。
今日書いたものを指針にして、またひとり会議で深掘りしつつ、これからの3年間をしっかり歩んでいくぞ、という意識も持つことができました。
30分からできるひとり会議、おすすめです!