![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148584501/rectangle_large_type_2_743e34723bc3f76d660c88e0924d2348.png?width=1200)
Photo by
andomo18
できないのではなく、確認不足
「できないのではなく、やらないだけだ」
ならかっこいいんですけどね、ポテです。
今日はお仕事で先輩とお話をした時のこと。
まだまだ力不足で〜と話していたら、先輩が一言
「ポテさんは出来るはずだよ。確認できてないだけ」
は、はへええええ!!
本当にそう、その通り。
実は講座の先生にも以前、
「ポテさんはできてるはずなんだけどなあ。確認してから出そうか」
と言われてたんです!
その頃から確認が苦手。
猛スピードで突っ走って、そのままゴールに制作物を提出しちゃうんです。
直そうと思い、確認作業を取り入れてみてもダメなところが分からず。
提出後にああ!っと気づく有様でした。
しかぁし!
今回はそうはいきません。
確認用のチェックシートを家から持っていき(持って行ったその日に会社のチェックリストができました)、余白は四角を置いて確認!
色使いは苦手なので配置するサイトなどの色を踏襲したり、配色サイトや本を頼る!
他のところもお手本を用意したりと、自分でも出来る環境を整え中です。
だって、本当はできていることがあるなら、出来ているを当たり前にしたいじゃないですか!
それが確認不足なら尚更。
チェックすることをしっかり体にインプットして、出来る人になりたい!
ポテンシャルは高い、と自分で思い込んでいるので、それを活かすことのできる人間になることを、今年の後半の目標にします!
みなさんも、出来ないわけじゃないけど、これが抜けてるからできない側になっちゃうってことありませんか?
いいなと思ったら応援しよう!
![さぼ子さん@名前考え中](https://assets.st-note.com/poc-image/manual/preset_user_image/production/ic0567a0e070c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)