三国志真戦 戦法検証【八門金鎖の陣】

検証第3弾として、「八門金鎖の陣」について、検証してみました。

八門金鎖の陣とは、
「戦闘開始後3ターンの間、敵軍2人の与ダメージを減らす。知力の影響をうける。自軍主将を先攻状態にする」
と言う戦法効果を持ちます。

知力の影響を受けるとのことで、知力がいくつあれば、どのくらいの補正が掛かるのかを検証してみました。

【1.検証素材】
今回は継承戦法と言うことで固有の武将ではなく、知力の異なる様々な武将を使用してデータを蓄積しました。

【2.検証方法】
1.部隊編成
 長者之風などの準備ターンで属性を上げる戦法で、調査対象の知力を確認できるようにする。
 調査対象のレベルが上がらない限り、知力の変化はないので、知力確認は一度でよい。

2.空地で掃討を繰り返す
 戦闘は1武将、10回行います(戦法レベル1~10)
 そのためレベルアップしないために経験値が低いところで戦闘を行ないます。
 戦法レベル10まで確認が終わったら、戦法を忘れて、次の武将のデータを取得します。
 それの繰り返し。。。

【3.検証結果】
武将数人の戦闘結果から、知力に対する与ダメージ減少の補正値の計算式を導き出し、知力50毎の被ダメージ減少値をまとめました。


知力100未満の場合、期待値以下となるため注意が必要だが、実際に本番(戦争)で使う場合はLv40以上にしてから使うと思われるので、実害はないと考えます。

また陣法戦法のため、補正値に影響する知力は、準備ターンで付与された知力となるため、
素の知力、装備品、ポイント、兵種適性、建築物効果、パッシブ戦法、指揮戦法、兵種戦法、陣法戦法が対象となります。
※アクティブ戦法、突撃戦法での属性補正は対象外

裸衣血戦などで短期決戦を仕掛けてくる編成に対しては、短期決戦用の戦法発動をどうしのぐかが課題であるため、その効果発動中に与ダメージを減らすことができる「八門金鎖の陣」は対策としては十分な効果を得ることができると思われます。

また、効果は敵武将の与ダメージ減少なのでデバフであるため、被ダメージ減少バフとは異なります。
被ダメージ減少バフは、最大90%の上限があるが、八門金鎖の陣の効果はそこには抵触しないので、両方重なると最初の3ターンの間、ほぼダメージを受けることなく過ごすことができるかも知れない。

いいなと思ったら応援しよう!