三国志真戦 部隊編成表(Ver.20230216)(中原平定対応)

2023/1/7から開始されたPKシーズン【中原平定】のデータ追加したものとなります。

2023/02/02追加
能力レーダーチャートを追加
登録した武将のLvに対する属性値をレーダーチャートで表示します。
登録武将は5人まで登録でき、比較することが可能です。

2023/2/6追加
武将属性値+取得可能兵法書リストを能力チャート上に表示

兵法書は黒字が取得可能、薄い文字は修得不可
武将単位のリストは図となっているので、グラフも含めて自分で見やすい配置にレイアウト可能
合わせてDB1に一部情報追加

2023/2/26追加
能力チャートのレイアウトを変更
武将画像が出るように変更(☆5武将のみ)(一部未実装)


利用方法

1.初めて使う方

1.上記ファイルをダウンロードしていただき、「所有選択」シートに所有している武将、継承戦法、事件戦法を登録します。


2.所有欄に「〇」としたものが所有として判断し、「部隊編成」シート下側の所持一覧に登録されます。

PC版エクセルで使用する場合は、マクロが実行され武将の固有戦法内容、継承戦法、事件戦法内容、兵法書内容がコメントで追加されます。
スマホ版エクセルで使用する場合は、マクロが実行できないため、各内容コメントは追加されません。

3.「部隊編成」シートの上部リストに、編成する武将、戦法を登録します。
登録は、登録するセルに出る選択リストから選択する、もしくは一覧からコピーし、値のみ貼り付けで行います。
兵法書は、武将毎に選択内容が変わります。

※2重登録できない処理をしています。
※戦法組合せ制限に関しては対応していません。
 例:陣法を1部隊複数登録できる。盾部隊専用だが槍部隊選択でも登録できる
※複数武将、戦法、兵法を選択し、一括削除するとエラーが発生することがあります。
 登録編成を削除する場合は、必ず1項目ずつ削除してください。

2.古いバージョンを使用している方

手持ちのバージョンで既に所持登録、部隊編成をしているため、それを維持する必要があります。
手順としては以下の通りです。。


・新しいバージョンに古い所有情報、編成をコピーする。

1.古いバージョン、新しいバージョン両方の部隊編成表を開きます。
2.古いバージョンの所有選択シート、新しいバージョンの所有選択シート   を表示します。
3.古いバージョンの所有選択シートのB列の値をコピーします。

4.新しいバージョンの所有選択シートのB列の同じ行に「値のみ貼り付け」で貼り付けます。

5.古いバージョンの所有選択シートのH列の値を、新しいバージョンの所有選択シートのH列の同じ行に「値のみ貼り付け」で貼り付けます。

6.古いバージョンの部隊編成シートを表示します。
7.設定している武将名を選択し、コピーします。
  複数選択しコピーしても大丈夫です。

8.新しいバージョンの部隊編成シートを表示します。
9.選択した武将名を同じ行に、「値のみ貼り付け」で貼り付けます。
10.同様に、第2戦法、第3戦法を貼り付けます。
11.兵法書1を1つずつコピーして「値のみ貼り付け」で貼り付けます。
  ※複数同時に貼り付けようとするとエラーが発生するので注意してください。
12.兵法書1を全て貼り付け終わったら、兵法書2,3,4を「値のみ貼り付け」で貼り付けます。
   兵法書2,3,4についてはまとめて貼り付けても大丈夫です。

全ての所有武将選択、戦法選択、部隊編成を貼り付けたら作業完了です。


いいなと思ったら応援しよう!