三国志真戦 兵刃ダメージ、計略ダメージ計算式

前回通常攻撃ダメージの計算式を投稿しました。

この式を基本として、兵刃ダメージと計略ダメージの計算式を考えてみることにしました。

・兵刃ダメージ

まず、検証するにあたって、通常攻撃ダメージと兵刃ダメージ100%は同じではないのか?ということを確認する必要があります。
これが一致するのであれば、兵刃ダメージの計算式は何も考える必要がなくなります。

1.兵刃ダメージ100%の戦法を探す。
 手持ち武将、継承戦法を眺めて、兵刃ダメージ100%で属性の影響を受けない戦法がないか探しました。
 属性の影響を受けない戦法である理由は、属性値がどのくらい影響を及ぼしているか分からないので、それが加味されているデータで検証すると、何が正しいのか分からなくなるためです。

パッと見た感じでは見つかりませんでしたが、戦法レベルをあげることで目的を達成できる戦法がありました。

黄忠の固有戦法 百歩穿楊

戦法レベルを2にするとダメージ率が100%になると出ています。
しかも全体攻撃です。
この戦法を使用したあとに通常攻撃をするので、比較が容易にできます。

ナイスだ、おじいちゃん!

早速確認です。

2.戦闘結果を確認する

通常攻撃と百歩穿楊のダメージ値がほぼ一致しています。

このことから、通常攻撃ダメージ = 兵刃ダメージ100% と考えてよいと思われます。

((攻撃側武力 ー 守備側統率)× 1.4 +(-0.05/10000×攻撃兵士数)+ 0.1)×攻撃兵士数)×(1+与ダメージ増加値%+非ダメージ減少値%)×(1+兵種相性%)× ダメージ率+乱数

※兵種相性:攻撃側有利:+15%、攻撃側不利兵種:-15%



・計略ダメージ

計略ダメージは、知力が影響すると言われています。
通常攻撃は武力、統率でしたが、もしかしたらキーになるステータスを変えるだけで、同じ計算式でいけるのではないか?と考えました。

それを検証するため、兵刃ダメージと同様に、計略ダメージ100%かつ知力の影響を受けない戦法を探す必要があります。

1.計略ダメージ100%の戦法を探す。
 手持ちの武将、戦法を見ても目的に見合うものが見つかりませんでした。
 克敵制勝が惜しいですが、知力の影響を受けます。

パッと見で見つからないからと言って諦めるわけにはいきません。
戦法レベルが3とか4で100%になるものがあるのではないかと考えました。
戦法レベルが上がることでダメージ率が上昇するものは多数あるが、その上昇量は一体何で決まるのだろうか?
上の克敵制勝の例で見ると、Lv1:90%、Lv10:180%となっています。
差が90%、、、レベル差が9。。。。
これって、単純な比例関係?
(Lv10の効果 ー Lv1の効果)÷(戦法Lv ー 1)+ Lv1の効果
かな。

Sランク戦法だと試すにしても戦法ポイントが勿体ないので、ランクの低い物で確認してみると、

こんなものが見つかりました。
火攻の戦法レベルを上げてみるとLv4でダメージ率100%になってくれました。

知力の影響も受けないので、これでデータを取っていこうと思います。

2.データを取得する。
 データ取得は土地Lv5で行いました。
 今回は知力差だろうと想定していたので、まずは守備部隊の知力を調査するところから行いました。

この結果をもって、火攻のダメージと知力とのデータとして整理しました。

3.結果をまとめる。

計算式は、通常攻撃のものをそのまま使用しています。
これを見ると、与ダメージと計算値の値がほぼ一致していることが分かります。
このことから計算式は以下であると想定できます。

((攻撃側知力 ー 守備側知力)× 1.4 +(-0.05/10000×攻撃兵士数)+ 0.1)×攻撃兵士数)×(1+与ダメージ増加値%+非ダメージ減少値%)×(1+兵種相性%)× ダメージ率+乱数

※兵種相性:攻撃側有利:+15%、攻撃側不利兵種:-15%


まとめ

基本となるダメージ(通常攻撃、兵刃、計略)の計算式を確立することが出来ました。
これにより、属性の影響を受けてダメージに補正が掛かる戦法を調査することが可能になりました。
手持ちの戦法しか確認することは出来ませんが、順次調査していこうと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?