部隊編成表_20220810

部隊編成相談で、こんな武将でこんな戦法持っているのでアドバイス下さい~と言うものが公式Discordや自同盟Discordの編成相談部屋で投稿され、
そのたびに長い画面スクショが投稿されます。
長い投稿って見づらいのよね^^;

そこで、所持している武将や戦法をポチポチすることでリスト化するものを作ってみました。


20220812

変更内容
 ・所有選択-戦法について、並び順に間違いがあったのを修正

20220810


β1

20220611:β2

20220803:β3


武将と戦法の所持状態の登録
所有欄に〇を付けていきます。


リスト化された所持武将、戦法
色分けの凡例付

登録された武将や戦法を使って、編成の検討ができる表を作成しました。

部隊編成表
武将名、戦法をプルダウンで選択するだけ

この表は、所持している武将、戦法をプルダウンで選択するだけ。
選択した武将、戦法は他の部隊には使用できないようプルダウン上から削除されます。
所持リスト上からは消えません。

表に武将を設定すると、その武将に対応した兵法書を選択することができます。

武将の陣営、兵種適性、戦法の種類、兵法書の種類は、ゲーム内の配色に合わせて近い色に色分けするようにしています。

部隊編成表の武将、戦法の設定は、プルダウンで設定する以外に、所持一覧から設定したい武将、戦法を選択コピーし、設定したい部隊のセルで「値のみ貼り付け」を行なう事でも可能です。

β2で追加した機能

・所持武将一覧に武将の固有戦法、戦法説明がコメントで表示されるように変更
・所持戦法一覧に戦法説明がコメントで表示されるように変更
・部隊編成表に設定した武将の固有戦法に戦法説明がコメントで表示され、
 所持武将一覧から削除されるように変更
・武将編成表に設定した第2,3戦法の戦法説明がコメントで表示され、所持戦法一覧から削除されるように変更
・兵法書1を設定すると、武将が設定可能な兵法書2,3の内容がコメントで表示されるように変更
・部隊編成表から武将および戦法を削除した場合、戦法説明のコメントを削除し、所持武将一覧、戦法一覧にコメントが表示されるように変更

β3で追加した機能

・DB1,DB2に軍争地利で追加された武将、戦法を追加
・戦法絞込シート、属性計算機を合体。
・一部の不具合の修正

20220810版で追加した機能

・DB1,DB2にデータが追加された際に、元々設定していたデータ(所持武将、戦法、部隊編成)が保持されるようにする
 この機能追加に伴い、DB1,DB2に項目追加
・所有選択の見直しにより部隊編成をスマートフォンでも動作可能としました。
 しかし、戦法内容などのコメントを追加する機能はマクロで作成のため、スマートフォンで操作するとコメントは付与されません
 コメントが必要な場合は、PCで操作してください。

・関数のみで動作する「戦法絞り込み(2)」を追加。
 関数のみで動作するため、スマートフォンでも動作可能となります。
  ・戦法絞り込みとの違い
   得られる結果表示は同じです。
   動作をマクロ実行か、関数実行かの違い。
   「戦法絞り込み(2)」は関数実行のため、実行結果のセル内容は数式となっています。
   「戦法絞り込み」はマクロ実行のため、実行結果のセル内容はテキストとなっています。




いいなと思ったら応援しよう!