![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115896589/rectangle_large_type_2_97c6f127189cd424c4c36b285a021acb.jpeg?width=1200)
本の感想〜私もまだみつけていない私をみつけた〜
先日、バスの時間まで少し余裕があったので、本屋さんをふらふらしていたら、目の前にこの本があった。X(元Twitter)のタイムラインでみていたAZさんの新著だ。
本を買うつもりはなかったけれど、なんか読みたいと思って購入した。
AZさんは、youtubeの配信をされていて、コロナ禍の頃からちょくちょく見させて頂いている方だ。
私には一歳すぎの子供がいるので、寝かしつけが終わったあとの時間で、この本を読んでいった。
なんというか、読んでいるこちらも感情がゆさぶられる、波乗りしているようなエッセイ本だった。
AZさんの豊かな感情とそれに向き合う姿。AZさんってすげぇと心の声が何度も漏れた。
なんというかAZさんが体験して、書かれていることが、自分と重なるのだ。これは、読んだ人の多くが感じるのではないのかな。それはAZさんが色んなことを感じて拾い上げているからなんじゃないかな。それとも私も似てる要素があるのかな。
youtubeが面白いのも、この本を読んでとにかく納得だ。
この本を読んで、迷ったりすることだったり、自信がときになくなることだったり、ダサいことだったり、興味がコロコロ変わっちゃうことだったり、そういうことも受け入れていいんだ。そういうのもなかなかいいじゃない、と思えた。
AZさんの生き様を見せていただいた本。
「一番手に入れたいものから逃げるのは終わりにしよう。もし、手に入らなかった時は、思い切り泣けばいいさ。」
なんだか、ささったフレーズ。
ときどき読み返していきたい本でした。