見出し画像

Macbookで🐱デュアルモニター

ポータブルモニターを購入したので
自宅でも日常的にモニターとして使おうと思ったのですが

どうやらモニターは2台以上使えないのが
スタンダード?のようです

Type-Cの空きがあったので
ケーブルつなげば使えるものと思っていたら
そんな簡単ではありませんでした。。

解決法はないのかと調べてみたら
専用機器とドライバのインストールが必要とのこと

そしてこの専用機器が
結構高い
大体数千円〜数万円

ただ失敗したくないという気持ちもあり
結局Ankerのいいやつを買いました

Anker 563 USB-C ドッキングステーション (10-in-1)
楽天の方が安かったのとちょうどセールをやってたので
24,000円くらいでした

ドライバは、DisplayLink Manager
というのを使いました
こちらは無料でダウンロードできます

そして、届いたものを見てびっくり

まず、箱がでかい
重箱くらいの感じです
一体何が届いたのかと、、

開けてまたびっくり
バッテリーらしきものが特大

結構重い
モニター1台増やすだけで
そんなにがんばらないといけないんだ。。

最初、Type-Cで2台つなごうと思ったら
うまくいかず、もしかして対応していないのか、、

HDMIもあったので
こちらに変えたら、なんとか写りました

Type-Cが使えるもっと安いやつでよかったかも、、
と思いつつもなんとか使えて安心

机にモニター2台は置けないので
サイドテーブルに1台は設置

なので、こんな配置に

iPadを置いてると
勝手に認識して、4つ目のモニターになってしまうのが
ちょっと面倒

だいぶ古くなったし
iPadは売ってしまおうかなと思います

売れるうちに売れるものは売って
整理整頓🐱

いいなと思ったら応援しよう!