
5種の出生図の略称について
僕は出生図(ネイタルチャート)を5種類読みます。5種の出生図の詳細と意味は、以下のnoteで。
僕のサビアンシンボル分析は、5枚の出生図をクロスオーバーさせて読み解きます。この説明において、チャート・タイプの名前をそのまま使うと長くてややこしく、SNS(特にツイッター)にも不向きという問題が発生します。
今日も、誰も知らない占星術の精密さのエビデンスを提示しましょう。
— 藤原悠馬 (@honoiro2021) April 6, 2021
オノヨーコのASC(アセンダント)と、ジョンのドラコニックチャートのASCのサビアンシンボルは、天秤9度で一致します。
同じ世界観(ASC)を共有して生きる、必然の出会いでした。
1枚の出生図だけでは知り得ない秘密です。 pic.twitter.com/ipxjvQ0R4Y
例えばこのツイートを説明するには、
オノ・ヨーコのトロピカル黄道帯のジオセントリック・チャートのアセンダントと、ジョン・レノンのドラコニック・チャートのアセンダントが天秤座9度で一致している。
となりますが、略称で簡潔に表記していくことにしました。
アセンダントは、広く一般的に利用されているようにASC(astro.comではAC)と省略しますが、出生図の種類についても、独自に決めたものを略称として利用していきます。
サビアンシンボルの一致(オーブ1度以下のコンジャンクション)
ジョン・レノン:アセンダント(D):天秤座9度
オノ・ヨーコ :アセンダント : 天秤座9度
こんな感じです。
以下、定義した略称を解説します。今後の分析を読む際に参照としてください。よろしくお願いします。
1. トロピカル黄道帯のジオセントリック・チャート
これは一般的に利用される出生図(ネイタルチャート)なので、特に説明も略称も入れないことにしました。
例)
「オノ・ヨーコのアセンダントは天秤座9度」と書いた場合、それはトロピカル黄道帯のジオセントリック・チャート(一般的に皆さんが読んでいる出生図)を指していると考えてください。「オノ・ヨーコのASCは天秤座9度」と表記します。
2. トロピカル黄道帯のヘリオセントリック・チャート
ヘリオセントリック(Heliocentric)の頭文字をとって「H」と表記します。
例)
「トロピカル黄道帯のヘリオセントリック・チャートの火星が牡羊座1度」の場合は「火星(H)が牡羊座1度」と表記します。
3. サイデリアル黄道帯のジオセントリック・チャート
サイデリアル(Sidereal)の頭文字をとって「S」と表記します。
例)
サイデリアル黄道帯のジオセントリック・チャートのディセンダントが天秤座1度の場合は「DSC(S)が天秤座1度」と表記します。
4. サイデリアル黄道帯のヘリオセントリック・チャート
サイデリアル(Sidereal)とヘリオセントリック(Heliocentric)の頭文字をとって「SH」と表記します。
例)
サイデリアル黄道帯のヘリオセントリック・チャートの木星が山羊座の16度の場合は「木星(SH)が山羊座16度」と表記します。
5. ドラコニック・チャート
ドラコニック(Draconic)の頭文字をとって「D」と表記します。
例)ドラコニック・チャートのアンチバーテックスが蟹座の16度の場合は「Av(D)が蟹座の16度」と表記します。
トランジット(経過)の惑星
基本的に省略しないつもりですが、ツイッターの文字数制限対策に、省略することがあるかもしれないので略称定めておきます。
トランジット(Transit)は「Ts」とします。
プログレス(進行法)の惑星
こちらも基本的には省略しないつもりですが、略称を定めておきます。プログレス(Progress)は「Pr」とします。
略称アルファベット一覧まとめ
一般的に利用される出生図
(トロピカル・ジオセントリック):略称なし
・トロピカル / ヘリオセントリック=「H」
・サイデリアル / ジオセントリック = 「S」
・サイデリアル / ヘリオセントリック = 「SH」
・ドラコニック = 「D」
・トランジット = 「Ts」
・プログレス = 「Pr」
チェ・ゲバラはSiderealチャート(True Citra 0° Lib)、フィデル・カストロはドラコニックチャートで、魚座14度のアセンダントが一致。
— 藤原悠馬 (@honoiro2021) June 21, 2021
魚14は「キツネ皮をまとった女性」というシンボルネーム、「巧妙さや戦術の必要」というテーマが内包されている。ゲリラ戦を匂わせるニュアンスがある。 pic.twitter.com/5uVmDPKaL4
このツイートは、
チェ・ゲバラのサイデリアル黄道帯のジオセントリック・チャートのアセンダントと、フィデル・カストロのドラコニックチャートのアセンダントが魚座14度で一致している。
という説明ですが、
「チェ・ゲバラのASC(S)とフィデル・カストロのASC(D)が魚座14度で一致している」
と簡潔に表記していきます。
ASCはnoteでは極力「アセンダント」にしますが、ツイッターでは文字制限の都合からASCと書くことが多くなると思います。ディセンダント(DSC)やアンチバーテックス(Av)なども同様です。
5種の出生図を横断分析することで発見した、決定的な占星術の仕組みを以下の記事で解説しています。
いいなと思ったら応援しよう!
