見出し画像

Tableauでビジュアライズしてみた①:日本の食料需給、1人あたりの1日の消費量・摂取カロリーの推移


自己紹介

Data Saber修行中。
Tableauを使ってデータを可視化したものを書き留めています。
*Tableau:https://www.tableau.com/ja-jp

なぜこのテーマにしたのか?

昨今、食料品の値上げが激しく起きているなかで、日本の輸出入状況や摂取品目がどう変化しているのかが気になって確認してみました。

データソース

政府統計の総合窓口であるEstatsから取得しました。

VIZ

VIZはこちら!(TableauでVisualizeしたもの)

1人あたりの各品目の1日の消費量推移
輸出入の推移

こちらのリンクから見れます:https://public.tableau.com/views/_16570176660150/11?:language=ja-JP&publish=yes&:display_count=n&:origin=viz_share_link

自分なりの解釈

お米の消費量がずっと減少していて、2020年と比較すると半分以下まで落ち込んでいますね。
それなのに輸入米の量が増加しているのは、タイ米やインディカ米など外国の食事を積極的に食べるようになったことが関係しているのでしょうか?
また、お米の消費が減っているのに関係して、小麦の消費が増えているのかと思っていましたが、そうではないようです。
総じて、糖質の摂取量が減少し、お肉の摂取量が増えているのがおもしろかったです。

締め

他のデータも随時分析予定です!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?