見出し画像

保育園に嫌いな子がいる

娘が保育園で嫌いな子がいると話をしてきました。
今まではそう言った話はあまりなく、人見知りもあまりしない感じではあったので、少し驚きました。

話を聞くと、

遊ぼ!
と言っても無視するをする。
プイッてやる

そうです。

それはうちの娘に対してだけなのか?を聞くと、

みんなにそうする。

と言います。

どうやら一人で遊びたい子のようです。

『その子は一人で遊びたいだけだと思うよ。一人で遊びたい時もあるでしょ?』
と伝えると、

いつもそうだから。
あと、プイッてやるの

と。

みんなにプイッてやるの。
だから、みんなその子のこと嫌いなの

と。

なんと言っていいのか。

娘としては、みんなで遊びたい、もあるようですが、どうやらあからさまなプイッとする行動に傷ついているようでした。

『いろんな子がいるんよね。その子も一緒に遊びたいって思うかもしれないから、そうなったら遊べばいいよ。プイッとされたら、その時は仲の良い子だけで遊んでもいいんだよ』
程度のことしか言うことができませんでした。

なんと言うのが良いのやら。

そんな子ほっとけ、と言うのも違う気がします。保育園の先生に相談する?なんか違う気がします。
その子が悪いとも正直思えない気持ちもあります。

その子のことを考えた時、保育園では、まだ、そのへんの対応をどうしたらいいか判断できるような年齢ではないともとれます。
同時にそれに対して、どう受け止めたらいいかを子供達もわからないことも多いのでしょう。

ある程度の年齢になると、断り方も多少なりとも気を使うようになり、受け止める方も気が向いたらでいいよ、と受け止められるようになってくる人も多い気はします。

いや、年齢を重ねてもありますよね。

断り方が下手というか、そんな気はなくても傷つける対応で断ってしまうこと。受け止め方もみんな違います。

あとは、みんなでやることを正義と掲げるような強制力を迫ってくるひと。非常に鬱陶しくなり、参加しないと、そう言う人たちは自分を否定されたように思うのでしょう。かなり攻撃的に変わります。
みんなが納得する方法なんてものがあれば楽ですが、おそらく正解は無いようなこと。

そういうことを気にしたり、いろいろ考えるようになることは、娘の成長なのですが、正解のない問題に今後ぶつかり続けることになります。
そんな時、どうしたらいいんでしょうね。
これも正解が無い問題のようで、悩み続けることになりそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?