ロケット発射場のアビイ・ロード 2021-5-23
あ~~~~~~土日終わっちゃった。短いね。
休みってどうしてこんなに短いのか。
週休4日がいいな。
今日は朝から友人と出かける用事があったが、起きてすぐ動けずダラダラとしていたら遅刻してしまった。申し訳ないな....
スモールワールズに行った。
ゆりかもめに乗った。
東京タワーにフジテレビにレインボーブリッジに湾岸署にと東京のおおよそを見ることができたのでその時点でちょっと満足していた。
こんなスケール感のミニチュアが
・ロケット発射場
・炭鉱
・雪山
・蒸気都市
・プリマハムのマスコットに侵略されたヴェネツィア
・中華街
など沢山展示されている。どれも精巧で凄い。
ロケット発射場のアビイ・ロード。
人形一つ一つが1センチ強しかないのにこういうオマージュを入れてくるな。これを見つけた瞬間に私は帰れないことを覚悟した。
E.T。
BTTFのデロリアン(多分)。
M.I.B。
館内のいたるところにこういうボタンが設置されており、押すとそれに対応したギミックが動く。今回だと左上のエージェントがニューラライザーを起動し、手元がぴかっと光る。
M.I.B兼エリア51。本当に1センチ強の人形でこんなことやっちゃダメだって。
あといたるところに赤べこが隠されている。これは全く謎。実は最初の宇宙センターの写真にもロケットエンジン付き赤べこが隠されているぞ!探してみよう!!!
宇宙空港。建造途中らしく現実が混在している。何「むな!!」なのかは不明。「このメッセージを読むな!!」だったらどうしよう。
アート引越センターとかプリマハムがスポンサーについているので、世界観にあった形でそいつらが忍び込んでくる。
これはパトレイバーみたいなので荷物を運ぶスペースアート引越センター。
近くでは新海誠作品風の偽CMが流れていた。
その日僕は、スペースプリマハムファクトリーの中身を覗いてしまった....
宇宙。
パノラマ。こんな感じでかなり大きいミニチュアが沢山ある。壮観と言わざるを得ない。
結構ファンタジックな世界観が多く、デカドラゴンとかが沢山いる。
君もドラゴントレーナーになろう!とQRコード付き看板があったので読みこむと、ミニチュアの中に自分をかたどったフィギュアを置けるサービスの紹介ページに飛ぶ。
海沿いの隠れ洞窟には邪教徒がいる。
プリマハムに侵略されるヴェネツィア。
してやったり。
ミニチュアが精巧にできているので、カメラの場所をちょこっと変えるだけでこのくらいきれいな写真が撮れる。
サイバー中華街。
きれ~~~~。
この博物館、時間経過で朝昼夜が移り変わるのでそれぞれの町を見ることができる。中華街は夜見てこそだと思ったのでしばらく待った。
貧民街。
なんか写真練習スポットみたいなのがあったので練習した。
きれいに見えて凄い。
セーラームーンの展示もある。私はセーラームーンに詳しくないのでほ~~~んと思いながら見た。
キャトルミューティレーション。
JALともコラボしている。
凄い。
寝てる暇があったら市場に来な!築地は二時からやってるぜ!
エヴァともコラボしているので第三村も展示されている。
この後しばらくエヴァの展示が続く(エヴァの展示しかない)のだが友人はエヴァを見ていなかったので申し訳なくなった。遅刻したしな....
第三新東京市。
こういうシーン再現がされているの、嬉しいね。
ちなみに第三新東京市のビル群はちゃんと地下に沈むようになっているので劇中を完全に再現することもできる。
サイズ感がすげ~~~~。天井が物々しくてちょっと残念。仕方ないが....
格納庫も再現されている。ちゃんと上に碇ゲンドウたちがいるのいいな。
すげ~~~~~~。
一通り見終わったし昼ご飯を食べていなかったので序盤のSF系オマージュ以外は見つけられなかったのだが、きっと他にもあるだろうからまた来て見つけたい。
昼食。気づけば丸一日ぶりの食事だった。そのくせ肉うどんの大盛りにしてしまった。
食べてる途中で猛烈に精神的な調子が悪くなり、食べるのもおっくうになってきたので食べ終わり次第解散とさせてもらった。
遅刻されるわ興味ない展示を見させられるわ突然解散にされるわで友人が可哀想になってきたな....本当に申し訳ない....
帰りに夕食を買って帰宅。残った時間は何もせずぼーっとした。
本当に精神の調子が悪い。とっとと寝るか。終わります。
今日はここまで。
助けてください。