見出し画像

【竹灯篭WS】今年の実績と来年の課題

インスタのストーリーで呟きましたが
今年のラストワークショップ(以下WS)も本日で完了!

今年は竹灯篭のWSのみカウントで約1800名の動員。町の小さな手作り市などのイベントや、都内の大型展示での100名以上動員系など様々。
我ながら多分このイベントで一番売ったな、と思う回もあったり
一度出たイベントは次回から招待して頂いたりと見せ方や売り方はなかなか板について来たと思う。そもそも竹灯篭自体が商品として優秀で、これから竹灯篭WSをしたい方の参加や一度やってみたかったけどやっと出会えた。という人は後をたたない。

又、竹に穴を開けるときのインパクトの音も、結構集客に良い影響を出してると思う。

今年のメインラインナップは、選べる竹灯篭作り。
選択肢があるとグッと需要が上がります。



また、展示はわたらせイルミネーションから始まり春の花桃街道、夏の小平の里、菊花大会、で、又わたらせイルミネーション。
灯篭の貸し出しのみならもう何件か追加もありました。

小平の里 夏のイルミ

今後は、竹灯篭WSだけでも多分もう食っていくレベルにはあると思うけど木工ももっとやりたいし、リアル対面だと何処かで売り上げが頭打ちになる。

今後は、今年思いのほか需要があり対応しきれなかった展示用の竹灯篭の貸し出しや
型紙販売など、自分の実働が伴わなくても売り上げが立つ仕組みを整えていきたいですね。

先ずは今年ご参加下さいました2000名近い皆さま、本当にありがとうございます。
また来年も是非宜しくお願い致します!

いいなと思ったら応援しよう!