![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162165089/rectangle_large_type_2_3a6b92f4206b226859e39fc4b2cf3817.jpeg?width=1200)
散髪は静かに落ち着ける時間であってほしい。(願望)
先日散髪をしてきました。
最近引っ越したのでまだしっくりくるところが見つかっていないので探り探りよさげな理容室・美容室を転々としています。
自分は散髪をしてもらう上で、技術的に問題ないことはもちろん、落ち着いてリラックスして過ごせることを求めています。
数店舗渡り歩いてきましたが、立地の問題や技術的な問題、コミュニケーションの取り方やお店自体の雰囲気など鑑みるとまだここだ!っていうところには出会えていないです。
今回は理容室で散髪をしてもらいました。
サイドと後ろを整えてもらうだけだったので技術的なものははっきりとはわかりませんでしたが、顔そりの時唇の薄皮が一枚切れてしまいました。
それくらいはたまにはあるミスだろうと思っていたので問題ないのですが、施術中のコミュニケーションにとても違和感を覚えました。
自分は、施術の最初に聞き取りやすい声でどんな風にしてほしいか。とかよろしくお願いします。とか伝えるようにしています。
多分今回の理容師さんは、そこでこの人は結構ぐいぐいコミュニケーションをとっていいタイプだろうな。と思ってしまったんだろうと思います。
そこから、初対面にしては踏み込みすぎじゃないか?っていうプライベートな質問とか、謎の持論の展開。自分の自慢話、求めてもないアドバイスなど全体的に自分なめられてるんだろうなーって感じる時間を過ごしました。
相手方からすると、愛のあるいじり。とか初対面のお客様を過ごしやすくするためのコミュニケーション術。のつもりだったのかもしれないですがただただ気が悪くなるだけの時間でした。
細かいですけど帰り際、会計の時、大きいのしかなかったので1万円から出すと、5000円札があるのに何も断られず全て1000円札で返されて、舐められていることが確信に変わりました。笑
推測でしかありませんが、多くの人を施術してきて、コミュニケーション能力も高くなってきたという自負がでてきて、人に合ったコミュニケーションをできる自信がでてきた時期なんだろうなあ。と思いました。
山王戦の記者の中村君ですやん。
「人を見る目がついたと自負していますが…」
からの
「おっきくてうまいんです」
それでもプロか!ってな。
![](https://assets.st-note.com/img/1731815445-SB804MKiZuHCkX9fb2t1LnoG.jpg)
修行して、店を任せてもらえたばかり。と言っていましたしね。
売上の話とかお前の年収の話とか知らねーし興味ねーよ。
また、コミュニケーションの最初の接頭語に、「いや」っていう言葉をすごく使ってくるのにとても違和感を覚えてしまいました。
否定する気がないのはわかっていますしきっと癖のようなもなのでしょうが、正直気分としては良くなかったので自分も気を付けようと思いました。
ホットペッパーで予約したので、注意事項のところのなるべく静かに過ごしたい。という項目にいつもチェックをしているんですけど、見てないんでしょうね。
こういう時ってどうすればいいのか教えてほしいです。
今回なんて最初から結構飛ばし気味なコミュニケーションを取って来られたので、途中で「すみません…静かに過ごしたくて…」って言うと相手がどう思うかと考えると自分には言えません。
お金払ってるのはこっちだし、プロだから気にしないだろ!っていう人もいると思いますが、プロでもあなたのその行動は間違えています。僕に合ってないので訂正するように。とつきつけられると絶対いい気持ちにはならないだろうなと思いますし。
こういうところで厚かましく行ける人がストレスフリーで生きていけるんだろうなあ。
さらに落ち着ける場所を探してまた髪を伸ばしていこうと思います。
以上、今回はただの愚痴でした。