姫様宣言入り5C蒼龍
こんにちは、さば猫です。
今回はnoteでの記事を書く練習として、先々週から使用している姫様宣言プリンプリンを採用した5C蒼龍コントロールについて少し書いていきたいと思います。
このような記事を書くのは初めてなので誤字脱字などの拙い点があるかもしれませんが最後まで見て頂けると幸いです。
1.デッキリスト
まずは使用したデッキリストの紹介を行いたいと思います。
メインデッキ
超次元、GRゾーン
こちらが高槻CS、枚方ベルパルレCS、琵琶湖CSにて使用したリストになります。
今までの蒼龍コントロールはモアイランドやスペリオルシルキード、ヴィルヘルムなどの大型クリーチャーを並べ、盤面を制圧し勝ちにいくものでした。
今回の構築では姫様宣言プリンプリンを採用することで今までになかった蒼龍の大地1枚からのワンショットが可能になりました。現環境デッキの受け札の種類からこのワンショットのみでも十分にこちらの攻撃を通すことができると考え、他のフィニッシュ札を減らし、パルテノンやジューサーのような追加の受け札やメタカードカードを採用しました。
2.採用カード解説
次に今回のリストの中で特出したカードの採用理由について解説していきます。
青銅のバンビシカット/「我が力、しかと見よ!」
初動兼受け札です。
まずは上面のバンビシカットについて、このデッキは高コストのカードが多く採用されており、他の現環境デッキの平均コストもそれほど高くはないので十分初動として機能すると思っています。他の初動と比べるとプーンギに引っかからない、色要求が少ない、相手のセットしたギャラクシールドを殴れる等の利点があります。
次に下面の「しかと見よ」について。このカードの採用理由は受け札になる初動という点です、除去トリガーなのでドラグナーのワンパンに対する回答になりますし、9コストということでオーリリアのラビリンス発動時でも使うことができます。火力も高くジョラゴン、バトライ、バトガイ等の大型クリーチャーを処理することができ、おまけでついている1ドローもサイゾウを引きに行けるので結構強かったりします。
採用枚数が3枚なのは次に書くパルテノンに枠を譲ったためです。
DG-パルテノン~龍の創り出される地~
ヤドネ、マーシャルのような不利対面であるループデッキやバーンメアのような展開してくるデッキに対するメタカードです。こちらの効果は相手だけではなく自分も対象になっていますので1ドロー目的で雑に張ってしまうと蒼龍プリンでのワンショットができなくなったり、自分のトリガーやシノビが使えなくなってしまいます。零龍やバイク等のアグロ対面では基本使用することはありません。
最近のヤドネ、マーシャルには落城の計や水霊の計が採用されており、1枚だけだと簡単に剥がされてループに入られてしまうので2枚目以降も抱えて並べていく必要があります。
姫様宣言プリンプリン
今回のデッキのフィニッシャーです。蒼龍との相性がよくワンショット以外でもトリガー蒼龍から出してラストストームへつなぐことができます。勝利ガイアールと合わせることで打点を3点作れたり、ギャラクシーを出すことで疑似メメントのようなことができるなど単体でもいろんなことができます。
エクストラウィン効果はたぶんこの先ずっと使うことはないです。
スゴ腕プロジューサー/リンゴ娘はさんにんっ娘
今回新たに採用した受け札です。
主に零龍対面を想定して採用したカードであり、今後零龍が環境から消えることがあれば別の受け札に変わると思います。オーリリアのラビリンス発動時でもマナを増やせる受け札でもあります。1枚でクリーチャーを2体以上出してしまうのでパルテノンがあるときには注意が必要です。GRゾーンにぽくたまとゼンノーが採用してあるのでヤドネやバーンメア対面でパルテノンが引けなかった際には下面で打ちGR召喚を狙いに行くことも多々あります。
メヂカラ・コバルト・カイザー/アイド・ワイズ・シャッター
こちらもバーンメア、零龍に対するメタカードになります。
バーンメア対面ではパルテノンがあっても優先してプレイしフィニッシュまでの時間を稼ぎます。場に出した後も灰になるほどヒートや7777777などで処理されてしまいますのでそれまでに蒼龍プリンでのワンショットを狙います、相手の場にエモGがいればボーナスタイム突入です。
零龍対面では序盤に下面で零龍をフリーズさせたり、マナが伸びた後は上面で出しサイゾウ、ジューサー、テック、謎師と合わせて零龍以外の打点を作らせないようにします。
勝利宣言 鬼丸「覇」
すごい、かっこいい、強い。
採用理由は以上です。
このカードは自分の趣味で入れているので正直自由枠です。ただギャラクシールドのような場が硬直する対面や受けきった後のアグロ、ビート対面ではかなり強く、CS中にこのカードのおかげで勝った試合は結構あります。
入れ替えるなら3枚目の姫様宣言やモアイランドなどになるかと思います。
3.不採用カード
こちらでは今回採用しなかったカード解説をしていきます。現在記載している種類は少なめですが今後少しずつ追記していく予定です(9/7現在)。
これら以外のカードについてもコメントなどで質問があれば自分の回答できる範囲で記載していきます。
フェアリー・ミラクル
プーンギによってコストが上がってしまう、2ブーストを成功させるための要求値が高い、今の構築だと3→6でしたい動きがない等が不採用理由です。
天災デドダム
ドラグナー、バイクを考慮した際に受け札のほうが欲しい、現在闇文明の採用枚数が少なくこいつを4投しても合計10枚と初動の色としては少ないなどの理由でこちらではなくバンビシを優先しています。ただパルテノンを探しに行くことができるカードなので環境次第ではバンビシと入れ替わるかもしれないです。
ドキンダム・アポカリプス
現環境ではコントロールデッキがおらず、クリーチャーが横に大量に並ぶ山もバーンメアしかなくそちらはパルテノン、メヂカラだけでも対応できるので不採用にしていました。しかしデイガドラグナーが想像以上に横展開をしてくるので今後また採用しそうです。
霧隠 オロチ
去年5c蒼龍を使用していた際に採用していたカードになります、その時の構築では自分を対象にした際にシルキードやドキンダムアポカリプス、ヴィルヘルムなどが出せていたのですが今の構築ですとそれらが抜けた上にバンビシが引っかかってしまい安定した受け札にならなくなってしまいました。また赤白バイクが禁断を採用しなくなったり、零龍や最終モルトのような除去耐性持ちが環境に増えてきたのも不採用となった理由です。
界王類邪龍目 ザ=デッドブラッキオ
確定除去を行いながら相手の龍解を止めることが出来るドラグナー対面でのテック団と並ぶ最強の受け札です。
水撒くナウやサイゾウ、蒼龍との相性もよく出来れば採用したかったカードなのですが、今回闇文面の採用枚数が少ないためスーパーSバックの発動が難しかったり、パルテノンを4枚採用したことによる単色の枠の圧迫が不採用理由となります。今月の殿堂内容次第ではパルテノンと入れ替わるかもしれません。
4.ワンショット方法
このデッキでは蒼龍からプリンを出しラストストームとオレドラゴンによるワンショットを狙います。以下にラストストームを作る方法を2種記載しておきます。
4.1マティーニ効果でのラストストーム覚醒
こちらは条件として相手の場にプリンがバトルに勝つことができるクリーチャーが2体必要になります。
①蒼龍の大地効果でプリンを場に出し相手クリーチャーとバトル
②プリン効果でマティーニと3Dリュウセイ(ギャラクシーでも可)を場に出す
③プリンでもう1体のクリーチャーとバトルしディアボロスを出す
④ディアボロス、リュウセイ、マティーニの上にストームGを乗せマティーニ効果を起動してラストストームにする
4.2ターン開始時にディアボロス効果で覚醒
こちらはラストストームへの覚醒がターンの開始時になりますが必要な相手のクリーチャーは1体のみになります。自分の場にパルテノンがあったり相手ターン中のトリガー蒼龍からのラストストームはこちらの方法で作ります。
①蒼龍の大地効果でプリンを場に出し相手クリーチャーとバトル
②プリン効果で3Dリュウセイとディアボロスを出す
③次ターン開始時に先にリュウセイを覚醒させディアボロスとリュウセイにストームGを乗せる
④ディアボロス効果でストームGの下にあるリュウセイ、ディアボロスとマナ、場のカードを1枚(パルテノンがあればそれを)戻しラストストームにする
基本的には4.1の方法を狙いますが相手クリーチャーが足りなかったり、パルテノンがある場合は4.2の方法をとります。
5.新リスト(9/8)
今日のvault大会でリストを少し変えて出場したところ準決勝まで勝てたのでその時のリストを記載しておきます。
零龍、オーリリアを見ることが少なくなったのでジューサーをすべて抜き水撒くとバンビシを増加、ドキンダムアポカリプスを追加しました。
これらはすべてドラグナー対面を想定して枚数変更しました、ドラグナーに対してはジューサーがあまり強い受け札として機能せずにいたので除去トリガー2枚と蒼龍から出したいドキンダムアポカリプスに変更しました。
6.各対面での有利不利
最後に現環境に対しての有利不利を記載していきます。こちらに記載している内容は僕個人の体感になります、ご了承ください。
デイガドラグナー
微有利(6割有利)
キーカード
テック団、謎師
環境デッキの中で1番相手の引きに左右される対面です。相手が2ターン目にヘブフォヒビキバトライをしてきた際にはワンパンでトリガーを踏ませないとかなり厳しくなります、しかしそれ以外の動きであれば大体は返すことができます。プロトギガハートには謎師または蒼龍、バトライ閣にはテック団を使って処理していきます。蒼龍プリンでのワンショットを狙う際にはスレイヤー持ちのファイナルジ・エンドに気をつけ、複数並んでいる場合はスプラッシュ、勝利プリンで止めて殴ります。
この対面でのパルテノンは自分の使用トリガーが減ったり、蒼龍ワンショットが出来なくなるのでテック団とのセット以外では使用しません。
赤白バイク
有利(7割有利)
キーカード
バンビシカット、テック団
基本有利ですが盾が弱いと普通に貫通されて負けます。出来ればバンビシを2ターン目で出しておき、できる限りヘブフォオーリリアのケアをします。テック団のバウンス効果は相手に封印内のジャミングチャフを与えてしまう可能性があるのですぐには唱えず、余裕がある時に使うようにしています。
この対面でのパルテノンは出せば不利になるので使うことはありません。
ドロマーギャラクシールド
有利(8割以上有利)
キーカード
バンビシカット、テック団、謎師、水撒くナウ
この対面では希望のジョー星を貼られる前にできるだけマナを伸ばしていきます、先にジョー星を貼られた場合でも獅子王の1ブーストはしておきます。水撒くナウや謎師、「我が力」などを使い相手の打点を処理しながらこちらのマナを伸ばし続け自分の有利な盤面を維持します。相手がパラノーマルを3枚以上セットした際にはニコルボーラスやサイゾウミストが実質呪文になるので使いまわして相手の山切れを狙います。
この対面で1番気をつけなければいけないのが制限時間です。お互いに受けるデッキなのでなかなか試合が進まず1試合がかなり長くなってしまい時間切れで両敗になってしまうこともあります。余裕がある時に灰瞳やバンビシなどを並べておくと鬼丸を引いた時に早めに試合を終わらせることができたりします。
マーシャルループ
ほぼ五分
キーカード
パルテノン
ほとんどパルテノンゲーです。ヤドネと比べると鬼面城でパルテノンを引きにいかせてくれたり、パルテノンを除去した際にリソースが枯渇しやすかったりするのでこちらの方が勝ちやすいです。
先行鬼面城からの最速ループは諦めましょう。
カリヤドネ
落城採用なら不利(3割)不採用なら微有利(6割)
キーカード
パルテノン、プロジューサー、ポクタマ
こちらも初手パルテノンお祈りゲーですが落城の有無で勝率が変わります。落城不採用型だとパルテノンを出せればそれだけで勝てるのですが採用されていると結構簡単に剥がされてソリティアされます。マーシャル対面もなのですがパルテノンは基本剥がされる前提で動かないといけないので手札に複数枚引いても全てキープします。パルテノンを引くことができなかった時はジューサーからのポクタマを狙います。パルテノンを複数展開しても突然のブラッディクロスで死ぬみたいなので気をつけましょう。
パルテノンを抜くとマーシャル、ヤドネどちらも10割不利対面になります。(1度vault大会でパルテノンを抜いて出場したら2回戦でヤドネにボコボコにされました。)
最後に
ここまで記事を読んでいただきありがとうございました。
ひとまずはここまでとさせて頂きます。また今後やる気が出たり質問がきたりすれば追記していくかもしれないです。
このままモチベが続けばそのうちまた別の記事を書くかもしれないのでその時はよろしくお願いします。
おまけ
この前の1ブロックCSで使用した5c蒼龍です、ダクライがマナのフシギバース持ちを落としながら相手のブラキオやディダノス、勝利の栄光を処理できて強かったです。また気が向いたらちょっと書き足していきます。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?