名古屋旅行2日目

今日はTLで名古屋近辺のフォロワーさんがよく呟いてる道の駅瀬戸しなの→雨沢峠→うな神と巡っていきます。
名古屋からせとしなまでは以外と遠いんですね。

朝は昨日フォロワーさんからおすすめされたパン屋さんで買ったパンをいただきました
輪行で楽々移動!折りたたみは便利です。
フォロワーさんから教えてもらった涅槃猫。
建物の裏で分かりづらかった…
せとしな!
もうしっかり冬の気温なので誰もいません。
グーグル先生によるとここが雨沢峠らしい!
さむい!
林道からMTBが現れた!
岐阜側に抜けていくとまだ登りが…峠とはいったい
ここが真の雨沢峠でした!
初心者あるあるっぽいです。
暑いと噂の多治見も今日ばかりは汗冷えで寒さを感じます。
木曽川を渡って以前泊まったことのある宿を発見!
民宿 川桟敷
のうりん!の聖地巡礼の時に泊まったので8年前?ですかね。
あの時からじいさんだった管理人さんは今もじいさんなんだろうか…どうやら閉業してしまったようですが、畑や建物の感じから住んではいそうです。
木曽川ライン下りonチャリ!
 前回は河川敷の宿に3日泊まったからか木曽川からは大きな存在感を感じます。
紅葉も終盤
でもまだ見れますよ
フォロワーさんおすすめのウナギ屋さんに到着!
当たりに美味しい匂いを撒き散らして許せん!!
こういう時は惜しまない、うな重定食(上)いただきます!
こちらのウナギは頭を落とさないらしい
コイのアライもうまー
キモのお吸い物は初めて!
ジロで庄内でもらったお米ですね、色々な所に行ってるとだんだんと繋がってきます。
ウナギのあとは犬山城へ、立派な城ですね
 参道を通ってお城へ
前回は人が多すぎて諦めた犬山城に8年越しの入城!
現存天守ならではの急な階段
中からは紅葉が綺麗に切り取られてますね
天守から城下町を一望できます
手すりあるけどツルツルしてて足場が悪い
この中にうな神があります
野面積みですねー
小石を詰めるのだ
ポールの様子から混雑時の列を想像できますね
犬山城を離れて西へ
掩体壕に立ち寄り、今も倉庫として現役みたいです。
自転車を使えばかかみがはら航空宇宙博物館はすぐです。
ランウェイの脇には数々の航空機が
最新のドローンも置いてある
旅客機シミュレータSランクです
 フェアリングも丸ごと展示されてます!
のれんを付けるの日本的ですね


以外と小さいはやぶさ2
やりました。
次の万博では何が展示されるのかなー?
昨日のトヨタといい、圧巻の展示内容。
東海地区は製造業がすごいんですね。
 暗くなってしまいましたがこれにて帰ります。
と思いましたが、岐阜駅から下呂まで特急で一本かぁ
下呂温泉に追加滞在です!
着いたら花火が始まった!
冬の下呂温泉では毎週土曜に花火を打ち上げてるんだって。
温泉街の夜景が綺麗ですねぇ
急遽予約したのでお高めの宿しか空いてなかった!
温泉入っておやすみなさーい。

いいなと思ったら応援しよう!