見出し画像

無敗の秋田を倒した俺たちのヒーロー ブラウブリッツ秋田 対 カターレ富山

八戸に勝って東北勢3連戦は1勝1敗。
3戦目の相手は、前節に無敗優勝と昇格を同時に決めたブラウブリッツ秋田。
今季最強の相手である。

スタメンはGK齋藤、DF戸根、柳下、MF碓井、佐々木陽次、花井、ルーカス、末木、馬渡、FW大野、平松。サブはGK田中勘太、DF林堂、MF稲葉、池髙、FW武、松澤、宮城。
最初気づかなかったが、GKが岡ではないのに驚いた(負傷のようだ)。またこの大事な試合で久しぶりのスタメンになるルーカスを抜擢。ルーカス、戸根、馬渡の3バックで秋田の攻撃陣に対することになる。
また鍵を握ると思っていた椎名はメンバーにも入らず、稲葉もサブだった。
スタメンの入替えは連戦では珍しく4人のみ。
相手の秋田は結構メンバーを入れ替えてきて、去年まで富山にいたDF谷奥が2試合目の出場で初スタメンだった。

試合は前半からカターレがボールを持つ時間が長かったが、これは秋田もカウンター狙いなので望むところだっただろう。
前半早々に秋田にあわやというシュートを放たれたが、久々のスタメンの齋藤がかき出した。
秋田のチャンスはこれくらいで、カターレも前半からチャンスを作ることはできていて、末木や平松が惜しいシュートを放つ。
そして迎えた28分、柳下のスローインから碓井が裏に抜け出し、そこからマイナスのクロス。
ディフェンスがクリアしきれずこぼれたボールが平松の目の前に転がり、これをシュート。
一度はゴールキーパーに防がれたが、そのこぼれを再度押し込んで先制した。
実況によれば、秋田が先制されたのは今季初ということで、11月の終わりまで一度も先制されなかった秋田もすごいが、その秋田から先制したのは見事だった。

その後はロングスローなどもまじえて、秋田が攻める時間も増えてきたが、うまく守って前半は終了。
得点を奪う前だったが、秋田にカウンターを許しそうなところ、普段守備をあまりしない花井がぎりぎりのところでクリアしてカウンターを防いだシーンが印象に残った。

後半も結構ピンチがあったが、それでも決定的なピンチというのは一度か二度。
ゴール前に流されたクロスを中村に合わされたところは決定的だったが、シュートがわずかに外れてくれた。
カターレは選手交代で稲葉や林堂を普段のポジションよりも前に置いて、守備を引き締め、そのまま逃げ切った。
久しぶりにスタメンに入ったルーカスの高さが生きて秋田に、特に怖い中村に仕事をさせなかった。ルーカスも前回出場時の不安定さはなかった。
GK齋藤もノーミスで乗り切り、安定感が光った。

どこも勝っていない秋田から白星を挙げたのはとても大きく、可能性はかなり小さいとはいえ、それでも昇格する最低条件はクリアした気がする。
残り試合全勝できたら、もしかしたらもしかすると思えるくらいには期待がつながった。

(選手の動向)
1 GK 岡 ベンチ外
2 DF 松原 ベンチ外
3 DF 川崎 ベンチ外
4 DF 戸根 2試合連続スタメンフル出場
5 DF 今瀬 ベンチ外
6 MF 碓井 2試合連続スタメンフル出場
7 MF 佐々木陽次 2試合連続スタメン
8 FW 高橋 ベンチ外
9 FW 武 2試合連続サブから途中出場
10 MF 花井 2試合ぶりスタメン
11 FW 大谷 ベンチ外
13 MF 佐々木一輝 ベンチ外
14 FW 大野 2試合連続スタメン
15 MF ルーカス・ダウベルマン 7試合ぶりスタメンでフル出場
16 MF 末木 2試合連続スタメン
17 MF 稲葉 7試合ぶりサブから途中出場
18 FW 松澤 5試合ぶりサブから途中出場
19 DF 柳下 2試合ぶりスタメンでフル出場
20 FW 宮城 7試合連続サブ
21 GK 田中勘太 7試合ぶりのサブメンバー入り
22 MF 椎名 ベンチ外
23 DF 林堂 7試合ぶりサブから途中出場
24 MF 滝 ベンチ外
25 MF 松本 ベンチ外
26 MF 馬渡 3試合連続スタメンフル出場
27 MF 田中佑昌 ベンチ外
31 GK 齋藤 26試合ぶりスタメンでフル出場
32 MF 戸高 ベンチ外
33 MF 池高 2試合連続サブから途中出場
37 FW 平松 4試合連続スタメンで1得点
38 FW 玄 ベンチ外
39 FW 里見 ベンチ外
40 MF 向川 ベンチ外
41 MF 益田 ベンチ外
42 MF 橋場 ベンチ外

いいなと思ったら応援しよう!