
カフェ&ゲストハウス TOMARIGI
北海道古平町のカフェ&ゲストハウス
トマリギさんを撮影させていただきました。


「自分の居場所が欲しいと思ったけど
誰かの居場所でもありたいなと思った。」
トマリギを作った理由。

撮影前の打ち合わせで、
カフェ&民泊のトマリギは、
外からのお客様を呼んで
古平町を盛り上げる、地域創生的な感じかなぁと?
だから撮影はトマリギだけでなくて、
町の魅力も伝えて?
とやんわり考えてたんだけど…。
いくみさんもお店をオープンさせて
私も実際現地に行ってみて分かったこと。

いくみさん、今はあんまり外から人を呼ぶっての、
あんまり考えてない。
というより、実際、先月オープンしてみて、
地元の方、お母さん方がやってくる。
小さい町だから、すぐに話は伝わる。
たまご屋さんの奥さんがなにか始めたらしいよって。
民泊も、お知り合いの方からのご紹介でちらほらと。
少しずつ、ゆっくり、そういうペースがよいそうで。
そんな感じで、
ゆるっとお茶を飲みに来る場所。
自分に還れる場所。
それこそいくみさん自身が欲しかった場所。
ふらっと来て、本を読むでもよし、
いくみさんに話を聞いてもらうのもよし。

自分のベースを作りたい。
Base、ベース。
それは自分の基地でもあり、
自分の人生の土台でもあり。
そんないくみさんのベースである場所は
ひとつひとつにこだわりが詰まってて
めちゃくちゃ居心地のよい場所だった。
こんな場所、近くにあったら私も絶対通いたい。
秘密にしておきたい場所、ベース。

ワインで語らう夜
そんな空間の良さもさることながら、
これは行ってみて、そしていくみさんと
深くお話しすることで分かったこと。
この場所は、いくみさんという人に会いたい人が
やってくる場所だということ。

一度いくみさんとお会いしたことがあって。
そのときは大人数だったから、というのもあるけど
いくみさんの印象は、面倒見のいい姉御。
姉御には変わりない。
けどいくみさんという人を知る中で
ここはめっちゃ魅力〜なのは、スピ的要素全開なお方。
(いや、全然全開じゃないな🤣)
宇宙的な話、多方面からいける方だということ🤣
それは本棚のラインナップからも伺えて。
なんだけど、それはまだライトなやつで、
もっとディープなものは、
その下の引き出しの中に入れてあって、
少しずつ様子見ながら小出しにしていこうかなと。
もーそういうとこ、
全部出しちゃえーって思う🤣
ということで、私が行ってみて分かった
トマリギの魅力は、
自宅以外でのとっておきの場所である、
に加えて、ここに来て、いくみさんとお話しすることで
エネルギーもらって、帰れる/還れる場所なんだなと。

お部屋から見える緑と、通り抜ける風と、最高に心地よい場所。
とにかく、ここに来れば
自分に還れる、エネルギーをもらえる場所。
このいくみさんの笑顔に会いに。
そんな素敵ないくみさんの魅力が
伝わるといいなーと写真を撮らせていただきました。
2階に2つあるお部屋は、泊まるための部屋だけど、
そこを集中して仕事するワークスペースとして
提供するのも良さそうだし、
いくみさんが数秘や宇宙系もろもろな?
セッションをやったりするのも最高だな〜と。
そんな絵が浮かんだ。


Tomarigiの宿泊者用の朝ごはん🍳(予約制です)
とっても美味しいのです。


Tomarigiオーナーの家は
自然いっぱいの養鶏場と無農薬野菜の農家を営まれてます。
こだわりで生産されている卵は、
餌は合鴨農法で育てた無農薬米。
野菜も添えられてるレタスでさえも甘いの。

パンもバターもベーコンも。
地元と、身体へのやさしさ、
そういうのを大切にするいくみさんセレクト。
朝起きたらベーコンを焼く匂い。
こんな空間でいただける、かもめ食堂みたいじゃない?
からだもこころもエネルギー満タンになりました。
また来たい場所です。

TOMARIGI (トマリギ)|Cafe&ゲストハウス
Instagram