![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160508220/rectangle_large_type_2_5c0e2024b6ba53d72f78626c43ef283a.png?width=1200)
オプションと株の違いが40秒でわかる損益グラフ
40秒しかないので特徴に絞ってます🫡
現物株の損益グラフ
価格が上がったときにしか利益が出ない
![](https://assets.st-note.com/img/1730672576-Ln3qkNDil1rZP9OueYCRUzy2.png)
信用取引の損益グラフ
売りからも入れるので、価格が下がったときにでも利益が出せる
![](https://assets.st-note.com/img/1730672651-GkHbCqTvmYaphZOoRWUB8wLd.png)
オプションの損益グラフ
上下の方向性がわからなくても大きくさえ動けば利益が出せる
![](https://assets.st-note.com/img/1730673119-CDKjJ9FASxNpMnowsIGliYz5.png)
株価が動かなくても利益が出せる
![](https://assets.st-note.com/img/1730673214-pb2agyVHADTjJ4v9NU6QZLqk.png)
損失を限定できる
![](https://assets.st-note.com/img/1730673353-xDJ5PUub2Wg9ZsNqVOkmBc7t.png)
👆を比較表にするとこんなイメージになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1730680204-0uKpF4CW5XnsRH7BZ2xSy1cJ.png)
こちらで少し触れてますがリスクを定量化したり、リスクリターンを自分で自由に設定できるのも現物株や信用取引と違いがある点になります。