
”わたし”が見えてくれば見え方も変わる
こんにちは😊
今回は「わたし」について書きます
サッカー選手の”わたし"と1人の人としての”わたし”
表裏ってわけではないけど
1人の人としての”わたし”を知ってもらえたら
サッカー選手としての”わたし”の見てもらい方が広がるかなって思ってます。笑
会場やYouTubeで試合を見て
こんなこと考えてあのプレーしてるのかなーとか
あの表情ってことはこんなこと考えてそうだなーとか
新しい見え方の変化が生まれるのは面白いのかなって思います!!
ひとつの振る舞いや発言。
人として興味を持ってもらえることはとても嬉しいことです。
興味のあるものや人間性など
選手だけに限らずみんな違うし知ることで面白い要素でもあります。
この前チームイベントとして
日テレ・東京ヴェルディベレーザの木下桃香選手が
長期の時間をかけてイベントを実施していました!!
イベント実施日まで100日間毎日SNS更新することは容易なことではないと思います、、、
撮影から編集など時間もかかるなと、、
やりきったこと自体すごいなと感じました。
なにより宣伝にも個性が出てて
木下選手の人間性や面白みが伝わってくる宣伝&プロジェクトでした!
あーこのイベントは○○選手考案でつくられたのかーとかあると
選手考案てだけでファンと距離近くなるように感じるし
試合外の部分でも盛り上げられるなと感じました!
わたし自身はWEリーグから離れましたが
日本の女子サッカーがもっと人気になってもらいたい気持ちは変わらないです。
女子サッカー選手やチームの魅力として
”ファンが選手を身近に感じやすいこと”は特徴の1つだと思っています。
もちろん選手とファンの距離にも限度はありますが、
イベントを一緒にやったり
サッカー教室で一緒にサッカーをやったり
ファンサービスが多く取れたり
ファンのために選手が企画したイベントを実施したり
ファン感謝祭やったり
など近くで応援できることも魅力の1つではないでしょうか。
近くで応援できる魅力をもっと引き出せるように
選手をもっと応援したくなる要素の1つに
”選手の人間性を知りたい”があるのではないかと思います!
選手は当たり前に話せる相手ではない分
選手自身は自分で”わたし”を知ってもらう場を作ることも必要です。
あまりプライベートは公表したくないですって選手もいます。
それでもいいと思います!公表したくないことはしない!
でもサッカーへの気持ちはあるはずです!
サッカーへの気持ちだけでも
どんなことを考えて日々の生活を送っているのかなど
少しのことだけでも知ってもらうことで
これからの選手たちの力にもなりそうな気がします!
どんな人も個性を出していく中で
工夫の仕方によってその人自身の人間性はたくさん出せると思います。
なんかなー
選手が無理なく”わたし”を知ってもらえる面白い方法ないかなー
発言とかが苦手な選手でもその人の魅力が伝わる方法ないかなー
と考えているところです( ´艸`)
サッカー選手のみなさんに聞きたいことがあって
試合前の入場する時に
みなさんはどんな気持ち、なにを考えて入場していますか?🤔
これみんな違ってて面白かったりする😏
顔晴れ☀️😁