![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149648218/rectangle_large_type_2_cae668435622a099abd0c71b7d1f438d.jpeg?width=1200)
【メンバー紹介#17】TA(ティーチングアシスタント) 宮島 勇也さん
こんにちは!SAAnote編集部です。
SAA運営メンバー紹介の第17回目は、SAA卒業生出身のTA(ティーチングアシスタント)、宮島 勇也さんです!
\今回ご紹介するメンバー/
![](https://assets.st-note.com/img/1722787647267-PJmTfXMl9z.jpg?width=1200)
プロフィール
・氏名:宮島 勇也(みやじま・ゆうや)
・UF参画時期:SUU Batch2(メンターとして)
・UFでの担当業務:SUU Batch2と3では勉強会のメンターとして参画しました。SAA Batch6からはTAとしても参加します。
まずは自己紹介をお願いします!
2016年にパナソニックに生産技術開発者として転職。
初めは転職者として改革を提言するも出る杭打たれて挫折。2年目は大人しく重々な部下を演じるが、3年目に我慢できずに「趣味でイノベーションします」と言い業務外で新規事業提案などを行い、それからは電子部品から宇宙開発まで組織の枠を超えて出過ぎる杭となる。
今では本業でパナソニックグループ内ので新規事業の何でも屋さんとして活躍。
プライベートはどんなふうに過ごしていますか?
趣味はイノベーションです!スタートアップや企業や地域創生などにも関わっています。
滋賀県大津市在住で、大津には面白い人が沢山いるのですが出会いがないため、Otsu Living Labを設立し、ビワコワーキングやYoutubeでトークLive配信、マルシェを開催しています。マルシェは地域の恒例行事となり、毎年2万人ほどの来場客が来ています!
また、コロナになってゴルフも始めました。
![](https://assets.st-note.com/img/1722787687082-8QfsnhnmNI.jpg?width=1200)
ズバリ!SAAの魅力は何ですか?
SAA Batch4の卒業生です。これまで独学でメンタリングや人材育成プログラムを運営してきて、自分の経験の範囲内だけやってきましたが、SAAを受講してPMFまで網羅的に学ぶことが出来たため、あらゆる業種や業界や新規事業フェーズのメンタリングを行えるようになったと感じています。また、同じ志の同志と出逢える良い機会にもなりました。
最後に、未来のSAA受講生の皆さんにメッセージをお願いします!
メンターとは如何に新規事業チームにスピードと学びの機会を与え、成長の機会を作り、世の中かにまだない価値を創造する素晴らしい職業だと思います。しかもまだ正解のない問いを問い続け自らも進化し続けるスタートダッシュとしてSAAは絶好の機会だと思います。
宮島さん、ありがとうございました!
ユニコーンファームでは、SAA第7期生(25/2開始)のメンバーを募集しています!
ご興味をお持ちの方はぜひ無料説明会(オンライン・オフライン)にお越しください。事務局一同お待ちしています!
スタートアップアドバイザーアカデミーSAA - ユニコーンファーム (unicornfarm.jp)