人と向き合うこと
幼少期から友達づくりには困らなかった。
自分からというより話しかけてもらって仲良くなることが多かった。
グループとかつくるときも困ったことはなかった。
そして、人を疑うことを知らなかった。
みんな本心で話していると思ってた。
時には気が大きくなり過ぎて、言いすぎてしまう自分もいた。それで傷つけてしまう友達もいた。
小中高と長い期間喋らなくなってしまった人もいた。
高校を卒業してからは、考えて喋るようになった。
色々な人と関わる中で、安心出来る相手にだけ自分を出すようになった。
どんな話をしても、受け止めてもらえる。
そういう友達に短大時代、大人になってから出会えた。
みんなに良い顔しなくたっていい。
みんなに自分のことを知ってもらおうと思わなくてもいい。
自分が心地良いと思える場所にいれば良いんだ。
そう思えるようになったのはもっと先の話。