香港映画発展史探究とMONDO 映画ポスターアートの最前線
以前記事として書いた香港映画発展史探究
Twitterなどのフォロワーさんの中でも実際に参加された方がツイートなどをしていらっしゃいまして、イベントの認知度の凄さを感じているところです(^^)
そこで私も大変僭越ながら参戦してきました。今回はその記事となります。
国立映画アーカイブさんは、結構東京駅にも近い感じ。最寄り駅は京橋とか宝町になるかも知れないですが。あの辺一帯の地域の雰囲気丸ごと好きですね~なんか落ち着く。近くに皇居などもあったりして、都会なのに落ち着いた感じがあります。
というわけで東京駅も激写してきましたがw(ミーハー)ここまで道路が開けていると圧迫感がないので適度にリラックスできますね。>そういうとこ好き
国立映画アーカイブに行く前に
公園があるんですよ。日比谷公園という。
都会のビルの中に出現する日本庭園。
庭園だけでなく花壇、小音楽堂、大音楽堂、公会堂などもある大きな公園です。
TOHOシネマズ日比谷(ミッドタウン4階の方ね)から外を見下ろすと、眼下に日比谷公園の緑が一面に広がっていて圧巻なんですよ。だからこちら方面に出かけると日比谷公園へも行きたくなるとw
少し散策してみました。遠出するのも(同じ東京内だけどもw)久しぶりだったので。
国立映画アーカイブ
入ってみて思ったんですけど
1回ここ来た事ある。。。?
なんか見覚えのあるレイアウトの場所だったんですけど、何の作品の時に来たのかを忘れている(というか思い出せない💦)なんだったんだろうな~
今回は「Mr.Boo!ミスター・ブー」を観に来ました。
実は私はテレビでしか観た事なかったので吹替しか知らないんですけども
今回は広川太一郎ボイスではなく字幕の方ですね。
サミュエル・ホイの歌う主題歌「半斤八两」に日本語字幕が付いてたのも拝見したんですが、やはり言葉の繰り出し方が70年代っぽいな~とか変なところに感動してたりしましたw>やっぱり曲良いな~そして日本語字幕で観られる事の幸せ。
主役のマイケルさんは吹替でも字幕でも同じように面白かったですね(^^)>
あの石堅さんがボスの窃盗団に襲われる映画館のシーンはやはりオモロw
逆に広川さんがマイケルさんの雰囲気を壊さないように苦心している様がわかったような気がします。
リッキーさん演じるチョンボは今回の字幕版を観て、>あれ?リッキーさん普段からどもる人だったっけ?と思うくらいの演技力でした。やはり作品になくてはならない俳優さんなんだなと。あとコルセットねw
石堅さん率いる窃盗団の中にジャッキーの盟友火星さんがいたり、
カメオ出演でサモ・ハンが出てきたりするシーンも面白かったですね。
劇場内も終始笑い声があり、非常に楽しかったです(^^)
今回はもう1つの目的がありまして
国立映画アーカイブは、映画の図書館のような場所でもあり、映画にまつわるイベント、展示品などもある場所なんですよね。
MONDO 映画ポスターアートの最前線
アメリカはテキサス州オースティンを本拠地に、鋭い感性を持つデザイナーやイラストレーターに委嘱、旧作・新作映画の垣根を超えたオリジナル・ポスターを生み出しているMONDO
映画の宣伝のためだけではなく、アートとして捉え、制作されるポスター!!>これは見にいかねばなるまい。
展示物は撮影可能となっていたのでバシバシ撮影してしまった。。。
最初入っていきなりお出迎えしてくれるポスター。「ブルース・ブラザース」のこのポスターを最初見た時に見覚えのあるジョン・ベルーシ&ダン・エイクロイドの2ショットじゃないポスターあったの?!?!?!と驚いた記憶がありますね。そしてMONDOによってごくごく最近に作られたポスターだという事を理解しました。なるほど。この作品も楽しい&とんでもないデス・スタントが続々とあるので気になった方は是非~音楽も良いんだよね
ちょっと遠目になっていますがw
日本やアジア映画への愛が止まらないクエンティン・タランティーノ監督の「キル・ビル」ポスターのレイアウトも日本のよく見かけるポスターのあの感じになってますよね。サニー千葉が鎮座する下の方に「血まみれ大惨事」
確かに血まみれで大惨事wこういうとこおもろいのよ>隣は「スター・ウォーズ」です。
やっぱりね、画像で見るのとその場でポスターを見るのでは迫力の度合いが違う作品の1つだと思います。「ショーン・オブ・ザ・デッド」
監督:エドガー・ライト
出演:サイモン・ペッグ、ニック・フロスト
の傑作ですね~ゾンビに襲われる様の迫力が画像を見るだけでは伝わらない~
展示ポスターの中で1番面白いと思ったのはこちら「ロッキー」
アルフォンス・ミュシャのようなテイストで描かれているし、タロットカードのようにも見える。周辺の知識が足りないので作品のどの部分とリンクして構成されているのかわからないけど、面白い。
ボクシングを題材にしているし、試合の様子やもっと躍動感あふれるポスターにしてもおかしくはないのにね(^^)そうじゃないところが面白い。
いやーー、ポスター描きたいわーーー
ジャッキー作品だって、もっとカッコ良いポスター、美しいポスター、楽しいポスターがあったって良いのになーーーー
誰か作りません?
と思いました。
いやしかしジャッキーを題材にしたらMONDOの皆さんはどんなポスターを作って下さるんでしょうかね?「ポリス・ストーリー3」?「レッド・ブロンクス」?「ラッシュアワー」?なのかな?
最後まで読んで頂き、ありがとうございます(^^)