![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154955800/rectangle_large_type_2_1e61ba37dcd99fbbd03467d3459fea44.png?width=1200)
紅茶党のおすすめのお茶 13選
わたしは紅茶派だ。
両親がコーヒーを飲まないこともあり、家ではいつも紅茶を飲んでいた。
20代になった今も、コーヒーは飲めない。
味も、香りも、まだ好きになれていない。大人になったらコーヒーとビール、飲めるようになるかな?
そんなこんなで、嗜好品として紅茶を愛飲してきたわたし。
茶葉から入れる紅茶はとっても美味しい!
友人が来たときやとびきりのおやつと飲むときは茶葉からゆっくり淹れる時間が楽しくて、心潤う時間。
けれど、今はティーバッグもとっても美味しい!
今回はティーバッグで手軽に楽しめるお茶を紹介したい!
紅茶だけでなく、ハーブティーやルイボスティーなどさまざまなお茶をご紹介!
わたしがフレーバードティーがすきなので、香りがいいものが多め。
ストレートティ
温めたお湯をティーバッグが入ったマグカップにそのまま入れて、表示どおりの時間待つ。こんなに簡単においしいお茶が完成!
・霧ト晴レ:白葡萄の紅茶
ぶどうの香りが豊か。すっきりとした味だから、どんなお菓子にも合う気がする。
・カレルチャペック:ホワイトピーチティー
カレルチャペックはどの香りもすきなんだけれど、ストレートで飲むならこれ。
ピーチの香りがいい!そしてパッケージがとてもかわいい。
一包一包大事にとっておきたくなる。
・ポンパドール:カモミールハニー
寝る前にも飲めるノンカフェイン。
今までハーブティーはあまり得意じゃなかったのだけれど、これは飲みやすい。
スタバのカモミールティーを飲んでからハマった。
同じ会社から、ただの(?)カモミールティーも出ている。
ミルクティ
ストレートと同じ出し方をして、ティーバッグを引き上げたあと、ミルクをゆっくり回し入れるだけ。
本当は温めたミルクを使う方が良いのだけれど、簡単に楽しむのなら、冷蔵庫から出したてのミルクでも良いと思っている。
・ひしわ:農薬を使わずに育てたアッサムブレンド紅茶
ノーマルのミルクティ。アッサムはミルクティとの相性抜群!
こんなに美味しいティーバッグがこの値段で良いのか?!といつもレジでびっくりする。
・カレルチャペック:ミルクキャラメルティー
わたしのイチオシ。
キャラメルの香りがいやらしくなく、ほのかに香る感じ。
ビスケットとかと楽しみたい。美味しい。
・LUPICIA:ヤミー
ルイボスティーイチオシ。初めて飲んだときびっくりした、美味しすぎる!
ストロベリーとバニラなので、ルイボスの癖ある感じはほぼない。
これでノンカフェイン。寝る前にも飲める(寝る前に温かいお茶飲みがち)。
・霧ト晴レ:バニラアールグレイ
霧ト晴レの定番の中からミルクティを選ぶならこれ。
甘い香りで、なんだかおやつ食べている気分になる。
甘味はついていないのに!なんだかお得な気持ち。
アイスミルクティ
濃いめに出したストレートティーを、氷を入れたマグカップに細く細く落としていく。仕上げにお好みの量のミルクを。
カフェチェーン店で飲むお茶(まあ美味しいんだけど)が出来合いのものであの値段?!となるので、アイスミルクティは家で楽しむようになった。
今年は毎日2,3杯飲んでいた。
・JANAT:キャラメル
カレルチャペックのキャラメルフレーバーに対して、こちらの方がフレーバーが強い。
アイスで飲むならこちらの方が香りが残る。
・JANAT:アップル
キャラメルと一緒に購入したところ、こちらもいい香り。
美味しくアイスミルクティができた。
水出しアイスティ
世界は水出しで溢れている!
水にそのままティーバッグを入れて、一晩冷蔵庫で寝かせるだけ。簡単すぎる。
水出し茶葉の発展のおかげで、外出するときもお茶が楽しめるようになった。
やはり、夏限定で売り出しているところが多いけれど、できれば通年で出してほしい。
・ポンパドール クールセンセーション:ストロベリー&オレンジ
ポンパドールのカモミールを買ったら、おまけに↑これがついてきた。
カフェイン0、カロリー0だけど、すごく甘い。
天然の甘味料が入っているらしく、好き嫌いはありそう。
ジュース類は飲まないので、カロリー0で甘いものは夏は嬉しかった!
今年発売されていた4種類ぜんぶ飲んだけれど、これが1番のお気に入り。
・霧ト晴レ:葡萄と苺のサングリア
霧ト晴レはいろいろな飲み方が可能で、水出しもできる。すごい。
ローズヒップとハイビスカスが入っているので、ちょっと酸っぱい。
夏におすすめ。
・無印良品:マスカット&グリーンルイボス
今年の夏の水分補給は無印良品のルイボスティーだった。ひと通り試して、1番おすすめするならこれ!
マスカットルイボスは缶でも出ているので、外出先ですぐ買えるのもありがたい。
アイスルイボスティーが飲めるようになったのはこれのおかげ。
・カレルチャペック:マスカットウーロン
マスカットのいい香り〜!
お散歩にこれがあるとちょっといいことしている気分になれる。
すっきり飲める。
全体的にみると、ぶどう好きだったんだな?!という自分の感想。
霧ト晴レは香り強め&ものによってはちょっと作られた感じもあるので好き嫌いありそう。
カレルチャペック・LUPICIAは紅茶専門店なだけあって、どれも外れはなし。お店も行くだけで楽しい。
今回は夏〜秋おすすめという感じだったなあ、もう少し早めにnote書けば良かった!
ショコラやキャラメル、スパイスが入ったフレーバードティーは冬に良いよねえ。
冬におすすめのお茶たちも書こうかな。今年はteapondの福袋を狙いたい!
![](https://assets.st-note.com/img/1727402972-Y37X5f48zxUPdhBJ6EvSQn02.jpg?width=1200)
【10/12追記】
秋冬編も書いてみました。