4/1福井フラッグシップ優勝カタクリ
・挨拶
お久しぶりの方はお久しぶりです。
初めましての方は初めまして、
ぐら(@gura2gura2)と申します。
この度、4/1の福井県SuperKaBoS新二の宮店で行われたフラッグシップで優勝という結果を残すことができました。
今回の構築は、自分で作ったものではなく、師匠(ごくさん@justfarewell_)からいただいた構築でかつ、尖った構築になっていると思いますので、有料とさせていただきます。ご了承ください。
有料部分は「最近カタクリを使い始めたけれど、悩んでいる」という方の参考になるように、ドンの使い方や、ライフの確認をするときに意識すること等のプレイング、カード採用理由を記載しています。
今からカタクリを使って勝てるようになりたい!という方の役に立てるような内容になるよう心掛けて書いています。
ただし、既にワンピースカードの実力が高い方にとっては、せっかく購入していただいても当たり前の内容ばかりかもしれません。なぜそう思うかというと、黄カタクリはカードパワーが高く、ドンの使い方という基本的な部分を丁寧にプレイしていけば勝率が上がるデッキなので、プレイングの部分ではほぼ差が出ないからです。
裏を返せば、カードの役割とドンの使い方の基本が分かれば、比較的簡単に使いこなせるのが黄カタクリです!ぜひ強いカタクリお兄ちゃんでワンピカライフを楽しんで下さい!
また、町田組の黄色使い、ときえんさんのnoteもオススメです!
https://note.com/tkwk_wkwk/n/nc86cc683ef5a
※専門用語を使っております。
リーサル・・・詰めのターン。
攻めきれるかどうかを考え、打点計算すること。
逆リーサル・・・次の相手のターンで自分が
攻められた時に受け切れるかどうかを考えること。
バニラ・・・効果がないカードのこと。
・主な戦績
2022年11月 CS大阪 ベスト32 使用:錦えもん
2023年2月 公式3on3 23位予選落ち(5-1) 使用:カタクリ
・なぜカタクリを選択したのか
2弾環境ではずっと錦えもんを使っていました。
カードパワーが高く、攻めのデッキで押し切る事ができるところが魅力でした。
3弾環境では、緑が厳しい立ち位置になりそうと思いつつ、新しい色の黄色から触ることに、最初に感じたことは、「適当な構築でも十分強い!」でした。
序盤はプリンやペローで安定させ、後半は大型キャラを出していれば、まぁ、負けない。10リンリンが強すぎる!!という印象でした。
リーダーをカタクリかリンリン、どちらにするのかについては、カタクリが攻めより、リンリンが守りより、と考えております。ちょうど、2段環境の錦えもんか、キッドかの違いに似ていると思います。
攻めて攻めて勢いで勝てるデッキか、テクニカルで相手の動きに合わせて対応するデッキか。自分はアグロなデッキが好みなので、カタクリを選択しました。
そこから、公式のチーム戦が決まっていたので、自分は黄色の研究をしました。(チームメイトに白ひげ使いがいたので、白ひげの研究はまかせることに)
練習段階で、白ひげがめちゃくちゃきつい、それ以外に勝てる!となったので、チーム戦では大いにあり(白ひげに当たる確率は1/3なのでかわせばいい)ということで、3on3当日はカタクリを使いました。
そこから2月、3月のスタンダードバトルなども、ほぼカタクリを使い(3弾環境のフラッグシップは抽選落ちでした)、4月1日規制変更後初日のフラッグシップに通り、使い慣れているカタクリでいくことに決めました。
・カタクリ(黄色デッキ)の強み
①リーダーに1ドン付けるだけで7000になる!
ついでにライフをちらり。
②黄色のカードパワー!!
7マム10マムともに強すぎる!!
③サーチが最低限ある!!
プリンとペロスペローの2種ともに強い。
(そろそろカイドウにもサーチを...…)
④トリガーが多すぎる!!
15枚~25枚トリガーが入ってるとしたら
30%~50%がトリガーの確立になります。
ライフを攻撃するたびにドキドキしますよね。
特にこの①のライフを見れるというポイント!
相手のライフを見た場合は何を手札に加えたか、
トリガーの回避などもできます。
ワンピースカードにおいて、手札の情報は生命線!
うっかりカードを落として見えてしまったと同じです!
自分のライフを見た場合は次何を加えれるか
トリガーの有無を確認できます。
最終的には、自分か相手のライフがすけすけになり
リーサルか逆リーサル時に計算が楽になります。
次のところでもう少し深堀りしていきましょう。
・リーダー効果はどっちを見るの!?
リーダー効果でライフを見る時、
自分か相手のライフ、どちらを見ますか?
それぞれのメリットについて確認しましょう。
自分のライフを見ることのメリット
・次のライフ上がトリガーかどうかわかる。
・欲しいカードだった場合、実質サーチと同じ。
・ライフ下に送ることで、逆リーサル時に、安心して計算できる。
例:威国を下に送っているのでこのターン負けることは無い。
相手のライフを見ることのメリット
・JET銃などのトリガーを回避できる。
・強いカードを下に送ることで相手に引かれないようにできる。
・相手の手札に何が行くのか情報を得られる。
・リーサル時にライフがすけすけになり詰めの計算が楽になる。
例:事前にカウンター値のないカードを下に送っておき、相手のライフが残り2枚の時、リーダーから攻撃し、効果で見たライフのカウンター値次第で、計算がとても楽になる。
と自分と相手とでメリットを見比べた場合、どちらも強い!
しかし、相手側を確認した方が、相手の手札を把握でき、より確実にリーサルを通しやすくなり、勝利へ導いてくれる確立があがります。
基本は相手にしておき、見るタイミングがあれば自分の見るというのを
オススメしておきます。※ライフの一番上しか見れないので、さっきこれ見たなとならないようにだけ注意してください。1回分損します(笑)
さらに詳しくは
この構築のプレイングなど
の章でふれていきます。
それではお待たせしました。
デッキリストです。ここから先は有料とさせていただきます。
ここから先は
¥ 500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?