![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105245958/rectangle_large_type_2_07d50aab5d6920fdcb3b537ecdbdb88c.png?width=1200)
ツイッター休眠アカウント凍結に思う、短めnote(単につぶやきに入らなかっただけ…)
こんにちは。すうちです。
昨日、ツイッターの休眠アカウント削除(予定?)のニュースがありました。
ちょっと思う所あり、つぶやきに入らなかったのでいつもの投稿にしました。
ーーー
※タイトル画像:cherabbyさん
ツイッター休眠アカウント凍結の件
休眠中のアカウントを削除して、他のユーザが使える様にする目的らしいです。
アカウントを維持するには30日に1回ログイン必要とのことですが、故人のアカウントや活動休止・解散したアイドルなどの過去のツイートも見れなくなる等の意見もあがっていて確かにその通りですね。。。
今は活動してないアカウントも誰かにとっては何度も読み返したかったり、心の支えになってたりする訳で、最近ツイッターの混乱は話題になることも多いですが、今後さらにユーザ離れが進んでいくのではないかと個人的に思いました。
ツイッターの乗り換え候補って
その乗り換え候補として、分散型SNSのMastodon(マストドン)は聞いたことありましたが、他にDamus(ダムス)やBlueskyもツイッターと似たインタフェースとのこと。
ただ、Blueskyは招待制(waitlistにメールアドレスを登録)で、まだ一般公開されてなく限られたユーザしか使えない試験運用のようです。
DamusもBlueskyもツイッターのような中央集権(特定企業のサーバ)で管理されてはないので、今回のようなある企業の意向に振り回されることはなさそう。。。
以下の記事がわかりやすく書かれてて、参考になりました。
最後に
noteもツイッター連携ができるので一時期note用にアカウント作ろうと思った時もありましたが、昨年頃からツイッターの先行きが見えなくなり、じきに使えなくなるかもと結局作らずじまいでした。
そもそもSNSは、個人的にも時間的にもnoteだけで手一杯なので、仮にツイッターアカウント作っても上手く使いこなせなかったかもしれません…笑
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![すうち](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66180906/profile_67479c699579cbf81e535c0c50b39b0b.png?width=600&crop=1:1,smart)