![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116415289/rectangle_large_type_2_80d67fe1fe22b652face27db357ee9b3.jpeg?width=1200)
〜マークする力〜
フットサルとサッカーの違いの一つに「マークにつく」があります。
フットサルはフィールド上で、マンツーマンで相手についていくことがよくあります。
一方、サッカーでは、マンツーマンでフィールド上をついていくことは少なく、マークを受け渡したり、ゾーンで守ったり、することが多いです。
「マークをする力」はとても大事で、目の前にいる相手選手に仕事(シュートやパスなど)をさせないためにも「すぐにプレッシャーをかけられる位置を取る」が必要になります。
「マークする力」を身体で身に付けると、試合中に簡単に裏を取られないようになってきます。