ミニチュアゲームはじめてガイド2024 情報収集編
まえがき
「ミニチュアゲームはじめてガイド」もとい「これを読んだ君も今すぐにミニチュアゲームを始めてね!始めてッ!はじめて!お願いだからはじめて〜ガイド」を書いていくぞ
当ガイドの最終的な目標は「記事を読んだ初心者さんが実際に僕と同じテーブルについて気兼ねなくミニチュアゲームを遊べるようになる」とまあコレです
ちょっとでもその気になったならいつでもウェルカム初心者歓迎、北海道は札幌市でお会いしましょう。新しい友人と遊ぶゲームは新鮮でエキサイティングですから僕は常に貪欲に虎視眈々とその機会を待ち望んでいます
実のところ僕と同じテーブルにつく機会が無かったとしても読者の皆様がそれぞれの地元で気の置けない仲間達と楽しく幸せにミニチュアゲームに興じてくれたならOKです。プレイ人口の増加は選択肢と可能性を広げるものであり豊かさの土壌を形成する要素だと思っております。世界中が幸せになれ
情報収集編 本題ここから
まずそもそもミニチュアゲームがどういうファンキーな遊びなのかを知るところから始めましょう
以下で紹介するイケてる特集記事たちを読めば謎は全て雲散霧消。「ミニチュアゲームとはなんぞや…!?返答せい!!」と急に迫られた時にも臆する事なく堂々たる大論陣を展開できるようになるでしょう
情報収集① ミニチュアゲームを知ろう
電撃オンラインの特別記事 2018年〜2019年 全5回
結構古い記事なので一部の情報が最新の状況とは違いますが内容はわかりやすく読みやすいです。前半はウォーハンマーAoSを、後半はウォーハンマー40000を取り上げています。ウォーハンマーはミニチュアゲームの中でも世界的に人気がある圧倒的シェア1位の巨大ブランドです
オモコロブロスの特集記事 2022年
ウォーハンマーの専門店の一つ「ウォーハンマーストア神保町」を訪ねてミニチュアゲーム体験をする、という記事。ゲームの様子やペイントの手順など実際の体験風景の写真が多く、初心者でもミニチュアゲームの実態をイメージしやすい内容です
ジャイアントホビーのコラム 2024年
こちらはウォーハンマーを始めとした様々なミニチュアゲーム関連商品を販売する東京のショップ&ゲームスペース「ジャイアントホビー」さんの初心者向けコラムです。ジャイホビとも呼ばれ多くのプレイヤーが利用する人気店だけあって解説内容も詳細で親切なものとなっています
インサイドのフロストグレイブ特集 2015年
かなり昔の記事ですが丁寧で参考になるのでご紹介します。ここで紹介されているフロストグレイブは現在では最新版として第二版ルールブックが発売中です、変更点はそんなに無いのでこの記事を読んでから最新ルールブックを購入しても特に問題ありません。ちなみに【アナログゲーム決死圏】第14回からはミニチュアの組立と塗装の手順解説もありますので気になった方にはそちらもオススメします
この他に個人ブログや YouTubeでもミニチュアゲームへの熱意とスピリットが溢れてこぼれてデリシャスデリシャスな記事や動画はたくさん見つかりますので気になる作品タイトルやキーワードがあったらドンドン調べてみてください
情報収集② 国内販売店を知ろう
基本的にミニチュアゲームは海外製品ばかりで国産の商品は少ないです。うーん無念。だからといって海外通販が必須というわけではなく、国内の専門店やそういうお店のオンラインショップを利用することができます。安心安全
取扱い商品の種類や在庫の有無によって複数の店舗を併用することも稀にあり得るアリエールジェルウォッシュなので地元の最寄り店以外も知っておいて損はありません
ミニチュアショップを探す時に便利なのがX(Twitter)のウォーハンマー日本公式アカウントが時々出している以下のような投稿です
これはウォーハンマーのミニチュアや関連商品を販売している国内のショップを都道府県順に整理したリストです。単純に商品として置いてあるだけのお店もあれば、ゲーム会やペイント教室を頻繁に開催してユーザーサポートが手厚いお店もあるし、ウォーハンマー関連だけを販売しているお店もあれば、他のミニチュアゲームも手広く扱っているお店もあります。実際に利用する際にはそのお店の公式サイトやSNSの公式アカウントをチェックしてみましょう、初心者向けのゲーム体験・ペイント体験の受付を行なっている場合もありますよCheck it out!チェキチェキ⭐︎
上記のリスト以外からもいくつかショップをご紹介します
【boiler(ボイラー)】 北海道 札幌市
私がよく利用する地元のお店であり、初のミニチュア購入・初ペイント・初ゲームから今に至るまでお世話になりっぱなしのトコロ。ウォーハンマーやマリフォー(この記事の一番上にある写真)のミニチュアの他、ペイントツールが充実していて特に塗料の品揃えは豊富です。2階のテーブルでゲームをしたり、ペイントの相談や塗料の試し塗りも出来ます
外から店内の様子が見えづらい構造でしかも入口のある1階部分はおしゃれカフェになっているので知らずに踏み込むと場違い感に襲われて踵を返してしまいそうですが2階奥に進むにしたがってスターウォーズ・アメコミ・洋画・模型・ミニチュアゲーム・ボードゲーム等々のディープ&タノシイの世界になっていきます。軽食もスイーツも美味しいのでカフェとしてもオススメ
【フロストグレイブ ネットショップ】
ミニチュアゲーム「フロストグレイブ」関連商品を展開する日本の公式ショップです。フロストグレイブの他、「オースマーク」「レンジャーズ・オブ・シャドウ・ディープ」「ア・フィストフル・オブ・カンフー」というゲームの日本語ルールブックも販売されています。世にミニチュアゲームは数あれどルールの完全日本語版が発売されている作品は実はそこまで多くないのです、だから日本語ルールがちゃんとあるのは凄い!実物の本だけじゃなくPDF版も売っているのでそこもオススメ・オブ・シンフォニアですね。各種ゲームで使えるミニチュアやテレイン(情景を表す建物等のモデル)も様々なタイプが揃っています
【インペチュアスオーダー】
リンク表示が何故か英語になってますが日本のショップです。「インフィニティ」というミニチュアゲームを中心にしつつ「エルドフォールクロニクル」「ブラックパウダーレッドアース」「ランブルスラム」など他店での取扱いが少ない珍しいゲームの販売を手掛けています。店名を略してインペチさん、と呼ばれることもあります
販売中のミニチュアゲームは公式日本語版の無い作品が多いですが有志によって翻訳作業が行われており実質的には日本語で遊べちゃうものがほとんどです感謝アンド感謝
情報収集③ SNSを活用しよう
2024年現在ミニチュアゲーム全般を取扱うニュースサイトやまとめサイト等は残念ながら見当たりません(特定のゲームに特化したブログやまとめwikiはあります)
雑多な情報を収集するならX(Twitter)アカウントを作るのが手っ取り早いです
X(Twitter)上ではミニチュアゲームのプレイヤー同士の交流が盛んです。メーカーから新商品が発表された際にヤンヤヤンヤと盛り上がったり、完成したミニチュアの写真や対戦した後のゲーム感想が投稿されたり、ローカルなゲーム会の告知や参加受付があったり、特定の店舗が主催するペイントコンテストの案内が出たり、期間限定セールのお知らせがあったり、ゲームルールに係る質問とその回答がやり取りされたり、興味を持った初心者さんへの積極的なアプローチが散見されたりと色々です
もちろん全ての話題に反応する必要はありません。他のSNS同様に自分が気になる話題だけチェックして、そういうポストの多いアカウントをサクサクとフォローするだけでOKです。派閥や流派がバチバチに争ってたりはしません平和平和、というかミニチュアゲームは基本的に自己流ばかりで決まったやり方なんてものはありません自由自由。その日の対戦相手をネットで吊し上げるような蛮行もまず見かけません、平和村です安心してください人狼など居ません
でも個人がトゲあり意見トゲトゲを野に放つことはあるし、特定のややネガティブな話題がハレー彗星の如く尾を引くことも無きにしもアルハンブラ。とはいえその辺はフツーのSNSの感じです、ミニチュアゲーム界隈だけの特色とか謎マナーとか別に無いです。強いて言うならマイナージャンルにありがちな初心の友を沼に誘い込んで仲間にしようとする雰囲気はあります。僕だってゲーム仲間を増やしたくてこのnoteを書いてるぐらいですからね
でもここまで書いといてアレですがミニチュアゲームを楽しむ為にSNSのアカウントが絶対に必要ということはありません。無くてもどうにでもなるけどあったら結構便利、程度の話です
ちなみに僕の場合はX(Twitter)でミニチュアの完成写真や対戦後のゲームレポートを投稿していて、色々な情報収集とゲーム会への参加申請あるいは自分が遊ぶ時の参加者募集の呼び掛けなどにも使っています。他にInstagramで海外ミニチュアペインターの作例を見てみたり、ゲーム会によってはDiscordから参加申請したり、店舗やゲーム会で友人になった相手との個別の連絡はLINEで行っていたりする感じです
あとがき
ここまで読んだ貴方は既にミニチュアゲーム博士です、もはや理論は完璧あとは実験(実践)あるのみです
ただここで僕のまろび出る老婆心から1つだけご忠言申し上げ候うヨーソローさせていただくと「ミニチュアゲームの楽しみ方に正解は無い」というシンプルな真実をユメユメお忘れめさるなと一言これに尽きます
ミニチュアゲームは蒐集・制作・対戦プレイ等々、様々な要素を併せ持つ複合的なホビーであると同時に個々のプレイヤーやコミュニティの裁量に任される部分の多い自由な遊びでもあります。結果的にペイントの手順やゲームのプレイ方針、SNSの活用方法や交流のスタイルに関してはプレイヤーの数だけ無数の自己流が生まれているのが現状だと思われます
ですのでこの記事もその記事もあの日々も一つの参考資料に過ぎず誰にでも当てはまるような「これさえ読めば万事OK!」な代物であるとは言えません。ミニチュアゲームは自由な遊びであり、だからこそ自分が何をして楽しみたいかが重要です。また、ミニチュアゲームはアナログな対人ゲームでもあり、故にこそ自分が今対面している環境によってベストな答え・ベターな答えは変わるものです
情報収集によって楽しみ方の正解は見つかりませんが例えば自分の中でどの尺度をどの程度採用するかという判断材料なら得られるはずです。心配には及びませんLet's play togetherです、博士。ともに遊び、ともに学び、真理の扉を開きましょう
さて、ミニチュアゲームはじめてガイド2024 情報収集編はここまでです。当初はミニチュアゲームとは?という内容を全部自分の言葉で語ってやろうかしらんと思っていたのに(実際に何度も下書きしたのに)書けば書くほどわからなくなって練れば練るほど色が変わってマズい!となった次第です
足りない頭なら知恵を盗みゃイイと思い直してネット上にあるグッドテイストな記事を紹介する形式に変更しました。やはり真っ当なトコロが作成した真っ当な記事は良い物です。あっしのようなどこの馬の骨とも知れない怪しい人間の書くものより遥かに良いです、へへっ
さて次回は情報収集を踏まえてのファーストお買い物をどうするか、ミニチュアゲーム最初のお買い物編を予定していますが当シリーズは事前に全項目の青写真を描いてから推し進めているものではなくオールウェイズ全てが行き当たりバターリなため本当に次回がどうなるかは先行き不安の不透明・不健全・付和雷同です悪しからず
ではまたサムタイムサムウェアでお会いしましょう
今日もまた雪が降った3月の北海道から愛を込めて
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?