櫃石島の大坂城石切場
路線バスでしか一般人は入島できない櫃石島。その北西部にある花見山には大坂城再築の際のものとされている石材が残っています。
櫃石島までのアクセス
瀬戸大橋で本州・四国と架橋されている櫃石島ですが一般人のマイカー乗り入れは規制されています。基本的には路線バスでアクセスするしかありません。
琴参バスの瀬戸大橋線を利用。
https://www.kotosan.co.jp/rosen/
今回はJR児島駅に駐車してバスで入島。
児島から櫃石島へは15分程度で着きます。バス停は島内にいくつかありますが、小さな島なのでどこで降りても問題ないです。ちなみに2023.11現在片道300円でした。なお、瀬戸大橋利用で本州から四国、あるいはその逆の旅程があるのであれば与島PAからバス利用してもよいかもしれません。
バス下車から石切場がある花見山まで
今回は漁港にある「櫃石」バス停でおりてそこから花見山まで歩きました。
島内は入り組んでますが、花見山へは王子神社を目指して行くとわかりやすいです。神社脇に登山口があります。
途中までは舗装路を歩きます。電波施設?を過ぎると山道です。
山頂まで標識が出ていて迷うところはありません。標高も低く道もなだらかです。
石切場
この櫃石島石切場のシンボル的な存在。付近には案内標識も出ていて見落とさず済みます。
もう少し道を進むと出てくるゼニガミ石。
少しわかりにくいですがこちらも団子の刻印
山のどこかには「越前」と掘られた刻印もあるそうですが見つけられず。
山頂から戻る途中、西の海側に道がついています。そこを降りると海への斜面上に矢穴石達が。
斜面にぞろぞろと矢穴石が並んでます。アングルが確保できず写真がまともに撮れたものは少ないですが…
矢穴石群への道はこの分岐と山頂の中間点ぐらいにあります。お見逃しなく。
なお花見台と呼ばれる地点にもこのような矢穴の入ったブロック状の石がありますが矢穴は小さいです。
時間があったので下山後海岸にも降りてみました。
花見山山麓には岩場がありますが、小型矢穴やドリル等近現代の撹乱が多い様子でした。
島内の施設
最後に参考までに島内の施設を。
トイレ ○
飲食店 ×
自販機 ○(漁業協同組合支所脇にあり)
休憩所 バス停のみ
飲食物は持っていくのが吉です。
参考
ブログ 「瀬戸の島」様
城と陣屋161 摂津大阪城