学会発表や研究会の報告
秋はコロナが落ち着き、フィールドや学会発表にバタバタ動き回っていました。ここ最近の学会発表や研究会では以下のような発表をしました。春の学会に向けて、実験、データの取得、まとめに頑張っています。
1. 岩石の風化程度から地形年代値を推定する手法の確立.若狭幸,相澤敦生,小畠秀和,井岡聖一郎,北東北女性研究者研究・交流フェア2021,2021,9月6日,オンライン
2. 青森県深浦町での温泉熱を用いた亜熱帯果樹の栽培試験.田代 達也 ,林田 大志,黄金崎 芳幸,山崎 信行,若狭 幸,日本地熱学会令和3年学術講演会,2021,10月26~29日,東北大学
3. むつ燧岳地熱地域における降水,湧水,沢水,温泉水の B/Cl 比.井岡 聖一郎,鈴木 陽大,村岡 洋文,若狭 幸,日本地熱学会令和3年学術講演会,2021,10月26~29日,東北大学
4.Jarmo 遺跡周辺の地形年代と古景観.若狹 幸、安間 了、渡部展也、常木 晃,日本地形学連合2021秋季大会,2021,12月4~5日,オンライン
5.Genesis and mineralogical transformation of granitic soils as affected by climatic conditions – a case in the US and Japan. Yuta Kotsuzumi, Atsushi Nakao, Yuji Maejima, Susumu Abe, Sachi Wakasa, Jon Chorover, Junta Yanai, AGU Fall meeting 2021, 2021, 13-17, Dec., Online
6.宇宙線生成核種濃度から推定したジャルモ遺跡の地表面露出年代と地形面の侵食. 若狭 幸,新学術領域研究「西アジア都市」計画研究04「古代西アジアをめぐる水と土と都市の相生・相克と都市鉱山の起源」第6回研究会,2021,12月21日,オンライン