見出し画像

刷り込み!びじゅチュの教養講座 #7

Eテレの番組「びじゅチューン!」を視聴して、あわよくば古今東西のアートの作品名と作者を脳内に刷り込んでしまおうという企画、第7回。

「びじゅチューン!」ファンにとっては自明の理なので読まなくていいし、「びじゅチューン!」ファンでない方はほとんどスルーしそうな、誰読む?な記事だが書いている私は楽しい。教養講座に名を借りた、ただのコーラス偏愛記事だという声がどこからか聞こえる。
気にせずちょっとアートの知識を身につけたい方はどうぞ♪(´ε` )


では本題である。

夏だ。
ナスやキュウリ、トマト、夏野菜がわんさか採れる。

というわけで、今回はこちらの絵。
(画像はWikipediaから)

画像3

そう「おもしろいめいが」

・・・・・・・・
・・・・・・・・じゃなくて!
いやそうかも知らんけど。

この一年、この絵を検索すると「おもしろいめいが」として急速に知名度を高めている気がする。

本当の絵のタイトルと作者をきちんと覚えていただこう。
そう、これでね。


まずは視聴してみよう。
衝撃的な内容にDOGIMOを抜かれるだろう。

画像3

画像4

画像5


うむ、ドンマイ!

もう一度、今度は伴奏に注意して視聴していただきたい。


出だし、「夏野菜たちのランウェイ お見逃しなく!」のところ。
伴奏にピアノの音が聞こえる。最初は高音、「お見逃しなく!」は中くらいの音程。
そしてその直後、「お見逃しなく!」の「く!」にかぶせて、電子ドラムの音と一緒に低音のピアノが入ってくる。

印象的な、ドゥルルン・ルン!の繰り返し。

そのピアノの音に注目しながら曲を聴いていくと、
「真剣(マジ)です 真剣(マジ)です わたしたち真剣(マジ)です」
というフレーズがやってくる。

そのあと、ピアノの低音が

♪ ボン・ボン・ボーン

と音階を上がりながら入ってくる。

その
♪ ボン・ボン・ボーン
に合わせて

「アル・チン・ボールド♪」

と、低めのイケボで歌ってみよう。

そう、アルチンボルド。
この絵の作者である。

2番も同じ。
「真剣(マジ)です 真剣(マジ)です わたしたち真剣(マジ)です」
の後の♪ ボン・ボン・ボーン
に合わせて、「アル・チン・ボールド♪」

もう覚えましたね。
「おもしろいめいが」の作者 アルチンボルド。
ジュゼッペ・アルチンボルドだ。

さあ、作者名を高らかに、いや、低めのイケボでコーラスしながらもう一度この名曲でおさらいである。

できましたね?


・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
ちょっと待て、絵のタイトルはどうした?!


・・・・・・・・
すみません。「夏野菜たちのランウェイ」だと、絵のタイトルは出てきません。つい大きく出てしまいました。

かくなる上は芸も何もないが文章でお伝えだ!
これはアルチンボルドの「四季」という連作の中の「」という絵。

「四季」で連作だから、当然ほかの季節もある。「四季」以外のテーマで、同じような連作も描いている。
こちらでご覧になってほしい。


出だしを強気に始めた割に尻つぼみの結果となってしまったが致し方ない。
歌詞がそうなっているのだもの。

だが諸君、絵のタイトルは出てこなくてもアルチンボルドの出身地は覚えられる。

そう、ミラノだ。
夏野菜たちはミラノのランウェイを歩いたのだ。
旬なんて関係ない!信じる道を行け!!

さらにお詫びとしてミニ知識を一つ。
「夏」のこのお人が胸につけている「花」のようなもの。

画像3

大きな画面でよく見るとお分かりだと思うが、これは花ではない。
アーティチョークという野菜だ。旬は春から初夏だそうだ。
曲の中でも大活躍だ。

画像6


さらにこの夏野菜の人が来ているおしゃれな麦わらの服。
よく見ると襟には「ジュゼッペ・アルチンボルド」の署名、肩には1563と、絵の制作年が編み込まれ、本当におしゃれな服だよなぁ。
麦の穂を生かした肩のフリンジも素敵。
これはミラノコレクションにふさわしい逸品だわね(急に目利き風)。

それとコーラスや作者名と関係ないのだけれど、私はこの「びじゅチューン!」の登場人物のヒールを履いた足元にも注目していて、この作品でも夏野菜たちは真っ赤なピンヒールでキメている。
惚れる。

画像7


様々な要素を詰め込んでみたが、シンプルにおさらいをしてみよう。
絵のタイトル「四季・夏」
作者 アルチンボルド

以上である。

では本日のあれこれを踏まえて、総仕上げの動画視聴だ。
作者名はイケボコーラスでね。


* * * * * * * * * *


「夏野菜たちのランウェイ」についての記事


最近各種音楽ストリーミングサービスで「びじゅチューン!」のコーラス入りも聞けるようなので、可能な方は検索を。
一応私もリンクを貼っておく(うまく表示されないかも)

コーラスバージョンを聴くともちろん作者以外のこともあれこれコーラスでぶっこんであり、特に♪ドゥルルン・ルン!のところでは様々な野菜の名が歌われていると思われるのだけれど、私に聞き取れるのは「さくらんぼ」と「かぼちゃ!」だけである。

やまなし・にんじん・さくらんぼ
かな?



刷り込み力と破壊力抜群のコーラスを付けるのは男声コーラスグループ
ジョリー・ラジャーズ






いいなと思ったら応援しよう!

読む猫
お読みいただきありがとうございます。楽しんでいただけたなら嬉しいです😆サポート、本と猫に使えたらいいなぁ、と思っています。もしよければよろしくお願いします❗️