パーソナルジムのFC加盟する前の心理状態

あんまり反応がないけど、備忘録もかねて書き記しておく。

先の記事で軽く触れたけど、パーソナルジムはもともと加盟する数年まえより、作りたいと思っていたが、人をどうするか?トレーニングメニューをどうするかと言う問題があり二の足を踏んでいた。

そんなときに、店舗を増やしてるパーソナルジムの代表と知り合うことができ、話を聞くことに。

あとからわかったことだが、その代表は、外づらだけはよく、内部に入って話をするのと、Xや飲み会とかで話をするのとは全く違う。
そして、集客ノウハウや運営ノウハウをものすごく持ってるようにふるまってるが内情はなにもない。情弱のきわみ、頭が悪く知的レベルは最低な詐欺師のそれ。

当時の私は、WEBの広告業界にいたのもあって、WEB集客に関しては店舗ビジネスの集客など余裕。赤子の手をひねるくらいのレベルでできるくらいなので、WEB集客に関しては特に不安要素はなかった。

不安だったのは、

  • トレーナーの採用

  • トレーニングメニュー(筋トレは自信でもしてるので余計に不安)

  • ほんとに利益がでるのか

と言う点である。

そのときに受けた説明を細かく記す。

「採用に関しては全く問題ない。いくつか使ってる採用サイトを使えばすぐに見つかる」
と説明を受ける。
しかし、店舗を契約して、採用をスタートするものの実際に採用ができて営業がスタートできたのは半年後(研修は3日なので実質採用に半年かかった)
さらに、採用コストも推して測るべくもない。ものすごいコストである。


そして、もっと問題がトレーニングメニューである。
本部へ採用したトレーナーを研修に行かせて、トレーニングメニューなどの研修があるのかとおもいきや。。そんなことは全くなく、トレーニングメニューは個々のトレーナーに一存。
これでは満足のいくサービスができるはずもないのは言わなくてもわかるだろうと思う。

そのため、店舗開始直後より独自でトレーニングメニューをトレーナー、店長、私(経営者)でかなりの時間とコストをかけて確立することになった。
それをショートカットしたいがためのFC参加なのにである。


しかし、問題はこれだけでは終わらない。ほんとに利益がでないのだ。

店舗開始から1年間、月単位で一度も利益にならなないのだ。
これはスタート直後からあまりに聞いていたのと違うので1年以上はマイナスだなと予想していたことではある。

本部にずっと赤字で集客もできないんだけどどうすればいい?とずっと聞くものの、チラシを撒け、WEB広告を増やせと言うばかり。

最初は、本部の言うままにチラシを撒いたのだが、細かい金額は伏せるがそのチラシからの集客はほぼゼロと言ってもいいくらいの状況で百万単位の赤字をここでも計上することになる。
本部に推奨されたWEB広告にしてもしかりである。

そのため、数か月目には本部の推奨する集客はすべてやらず独自の集客を新たに考えることになる。
それが功を奏して、スタートより1年半くらいには月のキャッシュフローは何とかプラスに。


しかし、FCに入ることで期待したことが聞いてたことをすべて違ってて、フォローもなにもないというのはどういうことなんだろうと思う。
看板効果もない、運営ノウハウもない、集客もできない。店舗フォローもなし。。これでよくFCを募集してるなと思う次第である。
なんど裁判しようかと思ったことか・・・・

今現在でもその代表はジム運営ノウハウをいろんなメディアで公開してるが。。FCとして聞いたことのない情報ばかりなのもどうかと思うが。。。

いいなと思ったら応援しよう!