見出し画像

【ティスティナ】目指せワンショット!ティスティナ使ってみた【遊戯王MD】

効果が豪快で楽しい


ティスティナって?

突如現れた海外からの刺客

2024年3月8日、見たことも聞いたこともないカードがMDに突然追加されました。
そのテーマ名は【ティスティナ】。自身を裏側守備表示にしたり相手を裏側守備表示にしたりと、リバースを中心とした戦術で後攻から一気に捲るというテーマになっています。
未知のテーマへのワクワク感とエクシーズ体のカッコよさに惚れて、パック追加後はずっとこれを剥いていました。そして先日ようやく完成したので使っているのですが、これが面白い。「抜群に強い」とまではまだ実感がないのですが、相手の妨害盤面を強引に突破していくのが非常に楽しく、ランクを回し続けるモチベになっています。【トリックスター】に比べてカードパワーが高いから楽しいのでは? は禁句です。
凄い面白いテーマだと思ったので、調子に乗って布教記事を書きます。まだダイヤ上がりたてだしデッキのブラッシュアップもしきれてはないけど、デッキを組むときの参考になれば幸いです。

【ティスティナ】カード紹介

《ティスティナの落とし仔》

【ティスティナ】のエンジンとも言えるフィールド魔法《神域 バ=ティスティナ》にアクセスできるモンスターです。初動になり得るカードですが2枚引いても嬉しくないカードなので採用枚数は控えめでいいかも。しれっと②の蘇生効果も強力。

《ティスティナの還り仔》

エクシーズをする上で、モンスターのレベルを合わせて特殊召喚できるモンスターです。ただ素引きで嬉しかったことはあんまないかも。ワンショットをしたいテーマですが倒しきれなかったときに②でエクシーズ素材を水増しできるのがえらいので、墓地にいてほしいカードかもしれません。

《ティスティナの歩哨》

このテーマにおけるエンジンの一つです。自身を破壊してなんでもサーチできる②の効果が優秀すぎるので、如何にこの効果を通せるかが重要です。基本的に3枚かな。なんでRなんだ。

《ティスティナの猟犬》

【ティスティナ】では相手を裏側守備表示にできるカードが多々あるため、②の効果を使うのも結構容易です。ただエクシーズ体の効果で裏守備のカードは除外できるのでそこまで使わなくていいかも。エビフライみたい。

《ティスティナの瘴神》

ワンショットの鍵になるモンスターです。しれっと相手モンスターを除去できるのが優秀。

《ティスティナの半神》

①は『「ティスティナ」カード』なので、モンスターじゃなくてもフィールド魔法や永続魔法があればSSできます。②の効果は制圧効果として非常に強力ですが使う機会がまだありません。

《結晶神ティスティナ》

《半神》の②の条件だったり、エクシーズ体の効果の発動条件だったりと、【ティスティナ】のコアとなるカードです。自身をSSする効果は持っていないため、基本的には後述する《神域 バ=ティスティナ》の効果で出すことを狙います。稀にアドバンス召喚もします。

《神蝕む光 ティスティナ》

かっこいい……。①はセットされた魔法・罠カードも墓地送りができます。《結晶神ティスティナ》の①で全員裏守備にしてからこいつを出して①で相手フィールドを更地にして、②で《瘴神》を取り除いて打点を4000にして《瘴神》の効果で2回攻撃でGG、……というのが理想のムーブです。召喚演出はこいつが持ってます。

《神域 バ=ティスティナ》

《結晶神ティスティナ》をSSできるキーパーツです。ただしSSは相手に依存するので、相手が展開しないテーマだと墓地肥やししかできません。②も相手に羽根帚を躊躇させられるので結構優秀。

《ティスティナの息吹》

②は光属性のティスティナ(《半神》、《結晶神》、《神蝕む光》)がいる場合相手を対象に取れるので、厄介な効果モンスターを止めたりといろいろなことができます。また『「ティスティナ」モンスター』とは書かれていないので、適当なモンスターを召喚して裏守備にすればサーチに繋げることができます。それで《歩哨》を持ってくれば①で《歩哨》をNSし裏守備のモンスターを割ってもう1枚サーチと、無駄のない動きができます。

《ティスティナの戯れ》

手札と墓地から持ってこれるので、《歩哨》を蘇生したり素引きした《結晶神》を強引に出したりとトリッキーな動きができます。速攻魔法なので相手の墓穴ケアもできるのがちょっと嬉しい。

《ティスティナの変晶》

強力な墓地メタとして使える①と、墓地回収できる②を持つ通常罠です。【ティスティナ】モンスターは下級モンスターは(条件付きで)自己蘇生できる効果を持っていますが、上級・最上級モンスターは他のカードに頼らないと蘇生ができないので、《半神》などのサルベージに使えます。

《ティスティナの胎動》

相手を対象に取った後、レベル10モンスターとしてSSする永続罠です。長期戦を見込むならアリかもしれませんが、初動にならないのが難しいところかなと思います。

《ティスティナの抱擁》

強力な妨害効果を持つ永続罠ですが、条件が結構厳しい……。守備力3000の「ティスティナ」モンスターは《結晶神》と《神蝕む光》の2体ですが、こいつらがいるときはコントロールよりはワンショットを狙うので、やはり展開札にならないのがつらいところかも。


長々と失礼いたしました。デッキ紹介に移ります。

デッキ紹介

クシャトリラティスティナ

一旦40枚でまとめています

メインデッキ
【ティスティナ】カード
・《ティスティナの落とし仔》       : 1枚
・《ティスティナの還り仔》        : 1枚
・《ティスティナの歩哨》         : 3枚
・《ティスティナの猟犬》         : 1枚
・《ティスティナの瘴神》         : 1枚
・《ティスティナの半神》         : 3枚
・《結晶神ティスティナ》         : 2枚
・《神域 バ=ティスティナ》       : 2枚
・《ティスティナの息吹》         : 3枚
・《ティスティナの戯れ》         : 1枚
・《ティスティナの変晶》         : 1枚
 →19枚
【クシャトリラ】カード
・《クシャトリラ・ライズハート》     : 1枚
・《クシャトリラ・フェンリル》      : 1枚
・《クシャトリラ・ユニコーン》      : 2枚
・《六世壊他化自在天》          : 1枚
・《六世壊=パライゾス》         : 1枚
・《クシャトリラ・バース》        : 1枚
 →7枚
汎用カード
・《増殖するG》              : 3枚
・《灰流うらら》             : 3枚
・《ハーピィの羽根帚》          : 1枚
・《墓穴の指名者》            : 2枚
・《拮抗勝負》              : 2枚
・《無限泡影》              : 3枚
 →14枚

エクストラデッキ
・《神蝕む光 ティスティナ》       : 2枚
・《クシャトリラ・シャングリラ》     : 1枚
・《クシャトリラ・アライズハート》    : 1枚
・《超弩級砲塔列車グフタス・マックス》  : 1枚
・《超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ》: 1枚
・《天霆號アーゼウス》          : 1枚
・《灼熱の火霊使いヒータ》        : 1枚
・《蒼翠の風霊使いウィン》        : 1枚
・《崔嵬の地霊使いアウス》        : 1枚
・《照耀の光霊使いライナ》        : 1枚
・《I:Pマスカレーナ》         : 1枚
・《トロイメア・ユニコーン》       : 1枚
・《召命の神弓-アポロウーサ》      : 1枚
・《閉ザサレシ世界の冥神》        : 1枚
→15枚

回し方、方針

クシャトリラと混ぜて構築しています。最初は烙印も混ぜてたけどあんまりしっくりこなかったので抜いてリンクを豊富にしています。
基本的には後攻を取り、クシャトリラに妨害を吸わせてティスティナで一気に捲る、というのがコンセプトです。

<初動札>
《ティスティナの歩哨》、《神域 バ=ティスティナ》、クシャトリラ
<状況>
相手の場に3枚以上表向きのカードがある
<展開例>
①クシャトリラでわちゃわちゃする
②《歩哨》NS、自身を割って《息吹》をサーチ
③《息吹》発動、クシャトリラを裏守備にして《瘴神》をサーチ
④《神域》発動、《猟犬》を墓地に送り、《結晶神》をSS
⑤《結晶神》効果で相手を裏守備、表のカードを墓地送り
⑥相手のモンスターをリリースして《瘴神》NS(息吹の効果)
⑦《瘴神》と《結晶神》で《神蝕む光》SS
⑧《神蝕む光》で相手フィールド墓地送り
⑨《瘴神》を墓地に送って《神蝕む光》の打点を4000にする
⑩墓地に送られた《瘴神》で《神蝕む光》を2連撃に
⑪4000×2 でゲームエンド

《歩哨》と《息吹》のサーチ範囲は同じなため、手札状況によってはサーチ先を柔軟に変えられます。初期手札に《半神》がいて、《神域》か《息吹》がある状態なら《半神》をSSでき、光属性のティスティナがいるため《歩哨》をSSできるようになり、召喚権を別のモンスターに回せるようになります。
《瘴神》ではなく《半神》でエクシーズを狙うことになる際には、長期戦になりそうなら《神蝕む光》、ワンキルが狙えるなら《グフタス・マックス》とエクシーズ先を変えられるのも強い点です。
リンク2の霊使いは、クシャトリラとティスティナでSSできる属性に絞って採用しています。《瘴神》が闇属性なのでダルクを入れるのも考えたけど、《瘴神》が立つならランク10が立つので不採用にしています。エクシーズが狙えないときに《ユニコーン》などでお茶を濁す際に使います。

枚数

《歩哨》が3枚なのは確定ですが、他は柔軟に変えていい気がしています。
《結晶神》も最初は1枚でしたが、墓地に行った際のサルベージ手段が細すぎるので2枚に増やしたりしています。《戯れ》を増やすか《結晶神》を増やすかは悩みどころ。
《神域》は多分3枚あった方がいいんですがURCPなさすぎて諦め中。《落とし仔》を増やすのは事故の元な気がするので1枚で十分かな。
今は採用していませんが、《還り仔》は下級ティスティナモンスターを参照することもできるので、《歩哨》や《猟犬》とエクシーズをするために汎用ランク3やランク4を入れるのも面白いかもしれない。霊使いより優先度あるかな?

強い点

・《結晶神》を通せばかなり有利な盤面を作ることができる
・SSできるモンスターが多いので召喚権が余りがちなため、臨機応変に召喚権をリンクモンスターなどに変換できる
・複数枚初動だが相互サーチ手段などが多くあり、初期手札のブレが少ない
・ワンショットは気持ちがいい

弱い点

・相手の場に表向きのカードがないとめちゃくちゃきつい
 →《結晶神》を《神域》で出せないときのプランが難しい
・妨害がありすぎてもきつい
 →《ライトニング・ストーム》みたいな捲り札があってもいいのかも

今後やりたいこと

・墓地効果が結構多いので、ティアラメンツと混ぜ物してみたい
 →ティアラメンツで落として《変晶》でサルベージ、みたいな動きが強そう
・先攻を譲られたときの手段を考えたい
 →《神蝕む光》をSSせず、《結晶神》と《半神》を立たせてエンドする、とか? 《神域》なしで!?

おわりに

【ティスティナ】というテーマを自分なりに紹介してみました。今のところカードパワーというよりは初見殺し感で勝っている可能性もありますが、止めどころがわかりにくいというのは一種のアドバンテージなので問題ありません。豪快な除去能力を駆使して戦う海外先行テーマを、皆さんも使ってみませんか?

おわり。

いいなと思ったら応援しよう!