見出し画像

ローズヒップ&ロンガン

この夏、存分に楽しんでいる
お手軽に作れる手作りジェラート。

こちらでも何度か取り上げており、
前回試してみたのはチョコミント
リアルなミントの葉っぱをちぎって入れてみたら
優しい味で結構気に入った、というお話でした。

そして、この度新たなお気に入りが登場です♪
ということで再びジェラートネタ登場なので
もうお腹いっぱいの方はスルーしてください(笑)

少し前に、ローズヒップティー(オーガニック)
を購入しました。これはティーバッグの物なのですが、
最近ではお茶を入れる際、中身を出してから使用しています。
こちらは紙製なので、マイクロプラスチックなどの
心配はないかと思われますし、
味に影響する感じではないので、一杯分だけ入れる時には
このままカップに入れてお湯を注いで頂くこともあります。

今回は少し多めにアイスのローズヒップティーを
入れたかったので、ポットにいくつかの中身を出して
お茶をいれる事に。

その際、何気なくほんの一つまみ
興味本位で味見をしてみたところ、
お茶にした時の味よりも、やや甘みを感じるような、
ホワッと優しい味がする。

ということで、思い付いてしまいました(笑)

早速、豆乳、ローズヒップの茶葉(?)、
あと、蜂蜜は種類によって
出来上がりの味がかなり変わるので、
今回はフルーティーさを感じる
軽めのロンガン蜂蜜を使って
ジェラートを試してみることに♪

ロンガンに関しては以前に投稿しているので、
気になる方はそちらをご覧いただければと思います♪

で、これが思った以上に気に入ってしまった。
イタリアのジェラート屋さんにも
きっと置いてないであろうフレーバー(笑)
お店でも出会ったことがないので
未だかつて食べたことがない味のジェラートです。

気をてらったような味ではなく、
優しいローズヒップの微かな甘味と、
フローラルとフルーティの間のようなロンガン蜂蜜フレーバー、
よく見ないと分からないようなうす〜いピンク色、
食感があるとまでは言えないが、
控えめに存在をアピールするローズヒップ(笑)
何だかほっこりして気分が上がりました。

アイスクリームに優しさを求めた事はありませんが
こちらは、リボンで飾りたくなるような雰囲気の
ガーリーな雰囲気満載のジェラートです(笑)

と、ここから更に発想は展開していき、
これはもしかしたら、カカオニブ、とか
少し前に登場したカスカラ、とか
少しガリッとしそうな素材を混ぜてみたら
食感も面白そうかも、と。

果てしなく続く新種のジェラートの試みが楽しすぎる。
s.silver専用のジェラート店は大忙し(笑)
ご興味を持たれた方、好奇心旺盛な方は
どーぞお試しください^ ^