![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43345494/rectangle_large_type_2_7f3bab0f65d7f8aecb86cc2a249fd8ee.jpg?width=1200)
【第76回:感謝っ!!】(1月18日(月))
おはようございます。
今月はまだ、7kmしか走れていませんっ!!
目標は20km!!
まずは早く体調を治そう。。。
(ボクが1km走るごとに100円支援して、世界の子どもたちに絵本えんとつ町のプペルをプレゼントする企画をやっています)
#サムネで一言
#支援
#えんとつ町のプペル
____________
1/17にしたこと。
AM
・4時起床(昨日ずっと寝ていたのでなかなか寝れない)
・日記を書く、まとめる
・YouTubeを見る
・恐る恐る朝食を食べる(胃腸風邪のため腹痛がこないか心配)
・“物々交換”の投稿を作る
・シナジーマップを書き直す
・昼食
PM
・お昼寝
・日記を書く
・読書
・夕食
・明日の授業準備をする
・読書
・お風呂に入る
・22時頃就寝
______________
体調を崩して“弱さ”を出してしまったけど、得られたものをとてつもなく大きかったというお話です。
1/17の日記にコメントしてくださったみなさん、本当にありがとうございました!!
______________
【ご心配かけましたっ!!】
まずは、謝罪から。。。
昨日はメンヘラなボクを全面に出してすいませんでした!!
#メンヘラを否定しているわけじゃないよ
かなり弱っていて、文章の中に気持ちが入りすぎていた事かと思います!!
ご心配かけましたm(_ _)m
まだ少しお腹ピーピーですが、仕事にも行く予定です(^^)
体に比べて、心はかなり元気です。
みなさんが、温かなコメントをくれたおかげです。
ありがとうございます。
___________________
【めちゃくちゃ勉強になりましたっ!!】
メンヘラ投稿をしたおかげといっちゃーなんですが、すごく勉強になったことがあります。
それに気づかせてくれたのは、皆さんからの“コメント”です。
名もないボクに、たくさんの時間を使って文章を書いてくれました。
しかもその内容は1つ1つ丁寧で、すべての文章がボクのことを思って作られたのだと感じ取れます。
感謝、感謝です。
______________
【ボクの心の中の矛盾】
昨日の日記の最初に、、、
「弱い自分を受け入れなきゃな、、」
と書きましたが、日記の最後の方に、、、
「強くなるしかないよなっ!」
と書きました。
自分では全然気づかなかったのですが、とあるお友だちから
「受け入れたいけど、自分が変わらなきゃって矛盾してるー!」
とありました。
確かに、、、確かに、、、
少しずつ、少しずつ、ボクの中にその言葉が染み込んできます。。。
ボク自身が、ボクの弱い部分を受け入れようとしていなかった。。。
ボクの心の中の真髄を突かれたような気分になりました。
________________
【ウソつきになるところに、、】
さらに、違うお友だちから、、、
「ボク弱いでーす、と言っていると自分がさらに弱くなる言葉や現象が返ってくるからおすすめしないよ!」
とありました。
まさにボクが日々子どもたちに言っていることです。。。
「『夢』は語れ! 言葉にしろっ! そうしなきゃ、現実に『夢』が叶うような“チャンス”や“タイミング”は返ってこないぞ!!」
自分の言葉が、ウソになっちゃうところでした。
投げたものは返ってくる法則で、残念ながら100%の確率だそうです。。。
さらにボクが弱くなっちゃうところでした。
_______________
【自分を受け入れる改善策】
最後に、、、
具体的な改善策をたくさんコメントしてくださるお友だちがたくさんいました。
ボクなりにその改善策を簡単にまとめてみると、、、
①まずは自分を知ること
→自分が“弱い”ことを知る
(ボクの場合、プレッシャーに弱くすぐにお腹ピーピーになっちゃうこと)
②それでも行動したりチャレンジしている自分を褒めてあげること
(お腹ピーピーになるのをわかっていて行動したんだね、すごいぞ自分!!)
③しんどいときに自分をご機嫌にする方法をいくつか持っておくこと。
(お酒飲みながら『夢』を語ること)
この循環を意図的に作ることができれば、“弱い自分”でも行動や挑戦が続けられるのではないかと自信になりました。
というより、、、
これを毎度毎度繰り返していれば、知らず識らずのうちに“プレッシャーに強い自分”になっていくんじゃないかなぁと希望が持てましたっ!!
_______________
【感謝っ!】
体調を崩して“弱い自分”を出してしまいましたが、得られたものは大きかったです。
本当にみなさんのおかげで、元気になることができました。
看病や通院にも付き添ってくれた家族にも感謝です。
ボクは、あなたに支えられています。
そのことを感じれただけでも、体調を崩してよかったなぁと思えました。
これからもお腹ピーピーになりながら行動や挑戦を続けていきます!!
ありがとうございましたっ!!
感謝っ!!!!!
今日もへらへらと、ステキな1日しよう🎵