見出し画像

新しい挑戦!!【12月5日(土)】

おはようございます。

ウクレレボクちゃんの初のボランティア企画!!
みんなとへらへらお散歩するよーーーーー!!!!
#サムネで一言
#陽気に飛んでおります
#最高の笑顔です

ーーーーーーーーーーー

12月4日(金)にやったこと

AM
・5時45分起床
・家事、身支度
・妻を仕事場へ送迎
・仕事へ

PM
・妻を迎えに行く
・18時30分帰宅
・夕食、お風呂
・Youtubeを見る(新R25・スナック西野)
・子どもと戯れる
・漫画“リアル”を読む
・23時就寝

ーーーーーーーーーーーー

【新しいチャレンジ】

12月に始める新しいチャレンジを紹介します。

ーーーーーーーーーーーー

4年前に、ボクは中学校3年生の担任をしていました。

もうあの子たちは、高校も卒業し、大学へ進学するものもいれば、社会に出て就職をしている子もいる。もしかしたら結婚して子どもがいる子もいるかも知れない。
#いつまでたっても“子”って使っちゃうなぁ

気持ちとしては、親戚のおじさんに近いのかも。。

すぐに会えるくらい近くにはいないけど、思い出はそっと胸の中に閉まってあって、思いだそうと思えばいつでも引き出せる。

思い出すといつでも“あの子たちは大丈夫かなぁ”と心配している。

そんな子たちが卒業したあとにできたLINEグループ。
できた当初は活発にやり取りしていたけど、ここ2,3年全くやり取りがありませんでした。
機能しているかしていないかわからないグループに、久しぶりに投稿してみました。

ーーーーーーーーーーーーー

話は変わって、今年の10月。

10月いっぱい復職訓練を無事に終了。
復職できるかできないかの合否がでるまで1ヶ月かかります。

そうです、11月はニートでした。

その時間を休養に使う思考なんて1mmもなくて、この時間をできるだけ人と会う時間にしようと思い、感染予防しながらたくさんの人に会いました。

12月を目前にして、合格の通知がきます、、

「来月から、またあの教員の世界へ戻るのかぁ。。。」

少し、しみじみしていました。
#見事合格
#時間という武器を失う
#社会復帰

でも、この休職期間にだからできたこと。。

それは“人と会うこと”“誰かを応援すること”です。
#西野サロンメンバーとたくさん会ったよ
#友だちがたくさんできたよ
#勝手にグッズを作って子どもたちに映画のチケットをプレゼントしたよ

本当に貴重な経験でした。

ボクが職場復帰しても、“人と会うこと”と“誰かを応援すること”を続けたいっ!!と思っています。

ーーーーーーーーーーーーーー

ということで、12月に入ってもを“人と会うこと”と“誰かを応援すること”応援していきますっ!!

12月は、「早朝おさんポスティング」という活動をしていきます!!

早朝に仲間と集まり、へらへらとおしゃべりしながら映画のチラシをポスティングしていくというボランティア活動です。

このボランティアをすることを、卒業生とのLINEグループに投げかけると5,6の卒業生たちが、

「先生!行きますっ!!」と言ってくれました。

久しぶりのやりとりにも関わらず、ボクのお願いに、「やりますっ!」と言ってくれる最高の卒業生たち。

中には、「夜勤だったけど、有給取りました!」と言ってくれる子たちもいました。

もう、めちゃくちゃ嬉しかったです。

先生やっててよかったなぁと思う瞬間の1つです。

ということで、12月のチャレンジとしては、『自分で企画してみんなを巻き込みながら、応援活動をしていく』です。

注意しないといけないのは、無理してやったり苦しい思いをしながらやっても楽しくないし長続きしない。
そこからへんは注意しながらやっていきます(^^)
あ、あとコロナちゃんにも注意しなきゃ。

今日もへらへらと過ごして、ステキな1日にしよう♫

いいなと思ったら応援しよう!