【第92回:《BBQ型》の授業】(2月3日(水))
おはようございます。
理科の“音”の授業でウクレレを持参したら“単独ライブ”をすることができました!
#サムネでひとこと
#ウクレレ
#えんとつ町のプペル
_________
2/3にしたこと
AM
・6時起床
・日記をまとめる
・家事、身支度
・仕事へ
PM
・ウクレレハッピーバースデイソング作成
・帰宅
・夕飯
・娘とお風呂
・日記を書く
・“物々交換”投稿
・音声コンテンツの戦略を立てる
・23時就寝
_________
今日は《BBQ型》の授業の実践報告です。
一応、いろいろ工夫しながら仕事をしているよ、ってお話です。
_________
【西野講演会が楽しみ】
明日、2月3日が楽しみです。
なぜかと言うと、西野亮廣さんのオンライン講演会が開催されるからです。
今までに、西野さんのオンライン講演会にはたくさん参加してきました。
最初に参加させてもらったのは、おそらく昨年の5月です。
そのときに受けた講演内容は事細かく実際のノートに記録したのを覚えています。
たくさんのことを学んだのですが、その中でも印象的に覚えているのが、「これからのビジネスモデルは《BBQ型》だよねー」ということです。
_________
【《BBQ型》のビジネスモデル】
《BBQ型》のビジネスモデルとはどういうことかと言いますと、、、
これまでのビジネスモデルの《レストラン型》でした。
良い商品や、良いサービスを提供してもらい満足するというモデルです。
《BBQ型》と言いますと、、、
いい商品や、いいサービスを共に作って共に満足をするというモデルです。
西野さんは、お得意のクラウドファンディングでイベント開催したときに、“S席”・“A席”・“B席”と座席のランクをつけて販売したのに加え、“イベントを一緒に作れる券”を販売したところ、一番先に売れたのが“イベントを一緒に作れる券”だったようです。
しかも何度挑戦しても結果は同じで、今の世の中は個人で発信ができるようになったので、「こんないいサービスうけれたよー」よりも「こんないいサービスを一緒に作ったよー」のほうが需要があり、人は求めているということがわかったそうです。
_________
【《BBQ型》の授業】
なるほどー、、
ボクにもこの《BBQ型》を転用できないか、いろいろ実験しています。
ボクは先生をしているので、『《BBQ型》の授業』ができないか。。。
いろいろと実験を重ねているので少しご紹介します。
________
【①熟語プリントを子どもが作る】
6年生の書写を担当しています。
文字を“書かされがち”になる教科です。
なので、少しでも子どもたちが「自分たちで授業をしているんだ」という気持ちになってほしいので、授業で使う熟語プリントを子どもたちに作成してもらいました。
ボクが作ってプリントを与えるより、子どもたちが作ったプリントを使ったほうが授業に参加できて《BBQ型》になると思い、
________
【②算数クイズを作る】
4年生の算数を担当しています。
面積の単位変換のところです。
1a(アール)=100㎡ や 1ha(ヘクタール)=10000㎡などややこしいところです。
「覚えろっ!」と言ってもなかなか身につかないかなぁと思い、単位変換のクイズを子どもたちに作らせました。
自分で作ったクイズです。《BBQ型》なので少しはやる気になってくれているようです。
__________
【自ら学べる・行動できる子どもを育てる】
まだまだ実験は少ないですが、少しずつ《BBQ型》の授業がたくさんできるように思考を使っていきたいです。
完全に個人的な意見ですが、(言われたことができる人) は今の時代にはいりません。
#AI
自ら進んで、学べる・行動できる子どもたちを育てていきたいものです。
今日もへらへらと、ステキな1日にしよう🎵
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?