![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60912981/rectangle_large_type_2_e97ef2018bf61859cc6f1467769bf8eb.jpg?width=1200)
給食がコッペパンと牛乳だけ?
今朝、あまりに早く目が覚めてしまったので(4:00起きw)何気にテレビをつけました。
パンデミック騒動になってから、ほぼニュースを見なくなったのですが、ショッピング番組ばかりだったので、仕方なくたまたまやっていたニュースを見たのですが、そこで驚きの光景を目の当たりにしたのです!
小学校の給食で、感染予防の「簡易給食」が採用されたというニュースだったのですが、そのメニューがなんと
コッペパンと牛乳、そしてデザートのみ!
しかもビニール袋に一人分ずつ小分けされてて、それを先生が足早に児童の机の上に配って周り…
さらに一言も会話せずに黙食…
この光景に、なんだかとても複雑な心境になりました…
もちろん、感染予防としての一時的な処置とのことですし、関係者も一生懸命考えてやってることだろうから、否定も肯定もないのですが、
ふと頭の中を過ったのは
戦後の学校給食の象徴が
【コッペパンと牛乳】だったので…
ん?これは!?
まさか…
と勘ぐってしまいました。
思い返せば、パンデミック騒動で盛り上がりだした頃、欧米のリーダーたちはしきりに
今は戦時下だ!
って言ってましたね…
しかしこの先には何が待っているのでしょうか…
とりとめの無い話しにお付き合いいただき、ありがとうございました!