30年後の日本の未来に向けて。
日本の人口ピラミッド
「団塊世代」(66~68歳、1947~49年生まれ)、「団塊ジュニア」(41~44歳、1971~74年生まれ)団塊世代に当たる66歳人口は216万人、団塊ジュニアに当たる41歳人口は197万人、1歳児人口100万人。(総務省統計局HP、2016年)
10代〜20代世代に明るい未来を。
日本の未来
若者〜子供世代中心の世界に。
安心して希望の持てる日本に再構築。
産業革命、技術革新
AIと自動化、より創造的な世界に。
ソリューション戦略
大学生数258万人。大学院生25万人。短大・高専17万人。合計300万人。
若者世代ソーシャルネットワーク・組織化。起業支援。
一人当たり100万円支援など。ベーシックインカム制度(無償ローン)
若者世代における自立が全ての根幹・ベースになる。
全ての業種、職種、業界で多方面に活躍する学生たちをネットワーク化、組織化して、同時多発的なイノベーションを人工的に引き起こす。
インセンティブ
ベーシックインカム制度20代〜30代まで(無償ローン可)。
0歳〜18歳まで育児・教育・医療の無償化。
生活安定化により部分的な・小規模な人口爆発が起こる。
インプット・投資
金融(銀行、証券会社、ローン)、NPO団体、寄付、ソーシャルネットワーク還元。
アウトプット・再投資
起業収益、社会貢献、相互評価ポイント。
解決すべき課題
ローン(返済)、犯罪、堕落。(信頼性コスト)
ニート、パラサイトシングル、LGBTなど社会多様性への適応。
貢献出来ない人たち。障がいのある方々。うつ病、自殺、精神疾患者。(社会コストの支援、負担軽減)
ワークライフバランス。QoL(クォリティ・オブ・ライフ)。
ベーシックインカム制度を徐々に拡大。将来的に、年金制度を置き換え。(50年程度で可能)
グローバル化に対応する人材育成。
利害関係者・ステークホルダーの排除。(相互監視)
ベーシックインカムによる終身雇用制度の廃止。
40歳定年。キャリアパス振り分け。高度人材。マネジメント層。
30代世代、40代世代でセカンドキャリア、再就職支援。
40代世代、50代世代の早期リタイア、後進育成。
60代以降のセカンドライフ、終活、余生支援。
信頼・相互評価の可視化
経験、経歴、実績、相互評価による個人能力・信頼性の保証。
FS・事業規模・リソース
300万人×100万円=3兆円
3,000,000,000,000
全学生300万人。
30年後の未来
出生率が安定化、社会保障コスト収支がバランス化。
技術革新の世界に適応できるグローバル人材の育成。
安心して希望の持てる日本に。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?