【初ツーリング】山口県を1万円以内で楽しむよ
今月初旬に納車したCB250Rに跨って、記念すべき初ツーリング。ルームシェア中の友人と、1泊2日で東広島市→山口県に行く予定を立てた。
とはいえ私は無職。極力出費は避けなければならないので、ガソリン代や食費等も含めて1万円以内の予算目標で山口県を一周する。
■ルート
◎1日目:日本海側を通って宿まで行くよ 〜山道と秋吉台〜
◎2日目:瀬戸内海側を通って広島に帰るよ 〜角島、唐戸、山賊〜
道の駅とかにも寄りつつ、沢山走って、沢山美味しいもの食べて帰る。
■1日目
◎出発
出発は私が在住している広島県東広島市。写真では雲が多いけど、いい感じの晴れ具合。テンション上がる。
◎道の駅たち
写真は駐車場とトイレとカカシ以外何も無い「道の駅 匹見峡」。のどかで良かった。ガソリンを入れつつ道の駅を転々と走り、軽食を取るなどしました。田舎の道の駅、自然すぎて良い。
山口に突入。こちらは道の駅阿武町にあったオブジェ。恋愛成就のパワースポットらしいです。どうかご利益を。沖の夫婦島は家庭円満の象徴だそう。
◎道の駅 萩しーまーと
市場前レストラン 来萩にて、はも、えび、ふぐのミックスフライ定食を頼みました。海の幸うめえ〜。値段は1,300円でした。お腹いっぱい。
この後萩の町中を走ったんだけど、すごく雰囲気が良かった。一緒に行った友人曰く「老後に住みたい場所」とのこと。ちょうど下校の時間帯だったこともあり、町の長閑さを感じながら走りました。
◎秋吉台と別府弁天池
カルストロードを走ったけど、広大でした。ひたすら気持ちが良かった。写真よりもう少し黄色掛かってた。コースは10~15分くらいで走り切れるんだけど、景色見たすぎてキョロキョロしながら走った気がする。
ツーリングで悔やまれるのは、走行中の写真が撮れないこと。「走る」がメインの旅だったけど、多くは写真に収められないのが残念だった。秋吉台も写真に収めたかった。今度はGoProつけて行こうかな。写真はネットから引っ張ってきた秋吉台。
こちらは別府弁天池。写真では伝わり難いけど、池の水が青くてとても綺麗なのです。この池から毎分11リットルの水が湧き出ているらしい。
◎宿泊場所
絶景を見つつ、山道で横転しそうになりつつ、宿に到着。
シーブリーズ+ 1987に泊まりました。山口県民割「旅々やまぐち割」の適用で2人で4800円。破格!さらに1人2000円分のクーポン券も付いてきた…!クーポン券は山口県内のあらゆるお店で使用可能で、コンビニやガソスタでも使える場所があるため、旅のお供に非常に助かりました。
部屋も広いし、キッチンやレンジも付いてるし、窓を開ければこのオーシャンビュー。住むまである。スタッフの方もとても親切でした。
◎夕食
宿の近くの定食屋さん食堂 ながれだでトンカツ定食を頼みました。大きなカツ。これで750円は安い。そして美味しい…。
しかし1日目、揚げ物を食べすぎた。
◎晩酌
帰り道にクーポンを使えるお店がなかったので、晩酌代にクーポン券を利用させていただきました!
■2日目
◎角島
朝7時出発!早えよ!
角島、噂通りの絶景でした。CBとパシャリ。
橋を渡る時の爽快感ったらないですね。朝の風を浴びながら、超気持ち良く走りました。車とバイクでは爽快感が違うだろうな〜と思いながら(法定速度で)橋を爆走しました。
◎唐戸市場
唐戸市場の寿司を楽しみにしていたけど、なんと、土・日しか寿司やってないっぽい!!!ミスった!!!!!
寿司が食べられなかったので、唐戸市場の2階の市場食堂 よしさんで海鮮丼食べました。バカ美味い。刺身が分厚いので食べ応えがありました。
アイスクリームも食べたよ。350円だった気がする。宇部の小野茶を使用しているらしいです。舌触り滑らかでおいしい。
話は逸れますが、唐戸付近でMVを撮った曲を公開しているので、観てください。
※必ず観てください
◎山賊
初めて行ったいろり山賊 玖珂店。山の中に机とイス、そこででっかいおにぎりと山賊焼きを食べる。サイズ感も最高。こういった環境で食べることが中々無いので新鮮でした。
他にも有名なメニューがあるようなので、次行った時は他のメニューも食べてみたい。
そんなこんなで、最後は広島市内を通って、東広島市まで無事帰宅しました。
■感想
ツーリング楽し〜!バイクがあるとどこまでも行ける気がしますね。山道走ったり、秋吉台走ったり、海を右手に走ったり、絶景たくさん。今までは友人の後ろに乗って買い物に行くなどしていましたが、自分でハンドルを握って自然の中を走るのは楽しいです。
事故もなく、無事に帰って来れて良かったです。もっと色んな場所に行ってみたいです。
■出費リスト
・宿泊代:2,400円
・ガソリン代:3,133円
・食費:4,980円(4ヶ所)
・軽食・晩酌代:1,704円
合計:12,267円
このうちクーポン2,000円分はコンビニとガソスタで使用したので、
合計10,267円で山口一周しました!
1万円オーバーしました!!!!!!
そんなこともあるよね。