![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159761339/rectangle_large_type_2_e00387470365997405028b6a5c19ce8c.png?width=1200)
AWSユーザーグループ勉強会情報 10/28版 10/28-12/8 (6weeks)
あっという間に11月です。re:Invent まで1か月で今年もあと2か月になってしまいました。今週も10の勉強会・もくもく会が開催されます。オンラインではJAWS-UG AI/ML、JAWS-UG 東京がオンライン勉強会を開催し、名古屋支部、札幌支部、クラウド女子会がオフラインの対面勉強会を開催です。
それでは向こう6週間分の勉強会情報をお楽しみください!
AWS ユーザーグループ、コミュニティプログラムについて
AWS User Group - Japan (JAWS-UG) 支部一覧
AWS Startup Community
AWS Amplify Japan User Group
目次
10月28日(月)
10月29日(火)
10月30日(水)
10月31日(木)
11月2日(土)
11月6日(水)
11月9日(土)
11月12日(火)
11月14日(木)
11月15日(金)
11月16日(土)
11月19日(火)
11月20日(水)
11月22日(金)
11月23日(土)
11月24日(日)
11月25日(月)
11月26日(火)
アーカイブ/勉強会開催報告
毎月登壇していたら運営メンバーに誘われたというくわばらさん! #jawsug_tokyo pic.twitter.com/NkpseC74jz
— みのるん☁️ (@minorun365) October 22, 2024
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
— おむろん (@omuron) October 22, 2024
「JAWS-UG東京 ランチタイムLT会 #16」 #jawsug_tokyo 受講メモ - omuronの備忘録https://t.co/bCzbi2Wxsj
はじまりました!わっしょい!/JAWS-UG CDK支部 #17 ~大規模利用の神髄:限界突破の秘訣~ https://t.co/nkANVGlVjD #jawsug_cdk
— tmk@JAWS-UG CDK支部 (@tmk2154) October 23, 2024
お待たせしました🦈✨✨昨日の「JAWS-UG CDK支部 #17 ~大規模利用の神髄:限界突破の秘訣~」のアーカイブ動画を一般公開にいたしました!ご視聴になられた方も見逃された方も是非ご覧ください!💚✨#jawsug_cdk https://t.co/zXUMnuFZKf
— 加藤 (@yktAWS) October 24, 2024
オーオプス!始まった!#jawsug #opsjaws pic.twitter.com/sHrn66v4mf
— 猫を愛するAWSサメグループ担当 (@numaguchi) October 23, 2024
先ほどの発表資料です!https://t.co/WSJtI3z6Nd
— tomo (@dehio3) October 23, 2024
#opsjaws
先ほどのスライドです🙇 https://t.co/nJZnWOA0n8 #opsjaws
— Yuji Suzuki (@yjszk666) October 23, 2024
今日の資料です〜〜〜https://t.co/94LXpNYRw5#opsjaws
— shrrr (@shrr25) October 23, 2024
JAWS-UG おおいた もくもく会 #8 終了しました〜
— Abetaku(アベタク) (@east_takumi) October 23, 2024
CloudFrontやクローラーの話で盛り上がりました(^^)
次回は11/06です!
ぜひ、お気軽にご参加ください〜https://t.co/ArLEe6UEvA#jawsug_oita #jawsug pic.twitter.com/NHqT3vhhFg
10/24にJAWS-UG新潟プチキャッチアップ2024#43開催。本日はもくもく会。RDS for OracleにLambdaからpython-oracledbのThickモード接続を試す。別途Oracle Instant Clientが必要なので、Lambdaコンテナを使って接続を試し、うまく行った。後日ブログにまとめる。 #jawsug #jawsug_niigata
— Hiroshi Kasahara (@kasacchiful) October 24, 2024
JAWS-UG福岡もくもく会 #199 終了しました。参加された皆さんお疲れ様でした~。
— しょーちゃん (@show_m001) October 10, 2024
次回はいよいよ200回目! 10/17(木)21時からの開催です。皆様のご参加をお待ちしております!https://t.co/2vY78fKl1t#jawsug #jawsugfuk
明日の朝はJAWS-UG朝会です!
— Masaru Ogura (AWS Trainer) @ 10/25 JAWS-UG朝会 (@MasaruOgura) October 24, 2024
タイムテーブルはこのようになっています。もし気になる内容がありましたら、ご参加してみてください! #jawsug_asahttps://t.co/bzkmUF4MbZ pic.twitter.com/nP8Rgnxwbv
今朝のJAWS-UG朝会のツイートをまとめました!
— Masaru Ogura (AWS Trainer) @ 10/25 JAWS-UG朝会 (@MasaruOgura) October 25, 2024
JAWS-UG朝会 #62 #jawsug_asa #jawsug https://t.co/9VwovFsb7a #Togetter
その他
re:Invent 2024
12月2日~6日でラスベガスで開催される re:Invent。すでに多くの方々が参加表明をされており、コミュニティの観点からも、AWS HEROES, AWS Community Builders、AWS User Groups などの集まり、パーティー、ブースなどが企画されています。
以下は AWS Community Program が主催する Private Mixer で、AWS ヒーロー、AWS コミュニティビルダー そして AWS ユーザーグループリーダーを対象としているイベントです。
[new!] AWS Asia Pacific & Japna (APJ) Leaders Meetups from 1:30pm-3:00pm on Monday
APJのAWS コミュニティにかかわる人(HEROES/CBs/UGLeaders) を対象としたMixerで月曜日のお昼に開催する予定。それぞれの Slack などで会場参加申し込みフォームと同時にコミュニティリーダーアワードのノミネーションも受付中。各プログラムの Slack の re:Invent チャンネルの投稿で確認してください。
AWS HEROES Mixer from 6pm to 9pm on Monday
基本的に招待制で全員に個別のインビテーションが送付されています。また、ホテル・飛行機の予約などでもすでに HEROES Program との連携をしているので問題ないはず。日本の HEROES 向けの FB グループでフォローします。
AWS Community Builders Mixer from 6pm - 9pm on Tuesday
Community Builder で re:Invent に来られる方向けには火曜日にCBs向け Mixer のご案内が CBs 向け Slack で公開済みです。グローバルプログラム主導なので英語でのご案内が多いですが、一部 lang-japanese チャンネルでもご案内しています。11月20日までの指定フォームで申込みいただくと ICS+Google カレンダーの予定が送付されます。CBs Slack の aws-reinvent チャンネルの 10月12日(土) の Jason Dunn [AWS] のポストを確認してください。
AWS User Group Leaders Mixer from 6pm - 9pm on Wednesday
世界中のユーザーグループリーダーが集まる AWS user Group Leaders Mixer は水曜日の 6pm から 9pm に開催予定。 User Group Leaders の Slack の Maria Encina の投稿をチェック!
以上となります。