
今週のAWSユーザーグループ勉強会 4/18-4/24
今週は7つの勉強会が開催予定。HPC(High Performace Computing)専門支部は2年半ぶりの勉強会です。定例開催の札幌支部、新潟支部、福岡支部、名古屋支部、CLI専門支部に加えて、上述のHPC専門支部とコンテナ支部により開催されます。それでは今週のAWSユーザーグループ勉強会情報をお楽しみください。
JAWS-UGとは
JAWS-UG(ジョーズユージー)とはJapan Amazon Web Services User Groupの略称で、AWSのユーザーグループの中でも最大のコミュニティです。全国に50以上ある各支部の運営メンバーがAWSクラウドに関する勉強会を独自に企画・運営し、年間に300回以上、25,000人以上が勉強会やイベントに集まる巨大なユーザーグループです。(2021年実績)JAWS-UGの勉強会情報はJAWS-UGホームページのカレンダーやIT勉強会サイトのDoorkeeperやconnpassの検索ページで確認できます。
AWS Startup Communityとは
AWSを利用しているスタートアップのためのコミュニティです。スタートアップ同士の交流や経験の共有を目的としています。日本のスタートアップから素晴らしいプロダクトや技術が世の中に出て行くことを応援しており、技術系・非技術系問わずあらゆるテーマを取り扱います。
Amplify Japan User Groupとは
Amplify 日本ユーザーグループ (Amplify Japan User Group) は、 AWS Amplify の利用者・開発者が主体となり、 相互に AWS Amplify の利用・開発をサポートするために、主に日本国内で活動するグループです。
4月19日(火)
4月20日(水)
4月21日(木)
4月22日(金)
勉強会アーカイブ情報
4月14日に開催された BigData-JAWS #20 のアーカイブが一般公開されています。
以上、今週もAWSユーザーグループの勉強会をよろしくお願いします。
860文字 30分