![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108609329/rectangle_large_type_2_8d51689e3d181b0a0f711fc871cba844.png?width=1200)
AWSユーザーグループ勉強会情報 6/19-7/2
今週木曜日・金曜日はベルサール渋谷ガーデンにて AWS Dev Day 2023が開催されます。ユーザーグループ/コミュニティからも多くの方々のご協力をいただいて開催することができました。本当にありがとうございます!
Day2 ゼネラルセッションでは「開発者としての居場所を考える」というタイトルのパネルに JAWS-UG東北の運営メンバーとして活躍されている熊谷さんがご登壇されます。ネットワーキングエリアではコミュニテイライトニングトークが行われる予定で、Amplify Japan User Group、AWS Startup Community のメンバーにも登壇いただきます。土曜日はユーザーコミュニテイ有志による Reject Day を開催、惜しくもCPFに漏れたコンテンツに光を当てます。
Dev Day Week ですが、朝会、浜松支部も勉強会を開催、福岡、新潟は定例のもくもく会を開催していただきます。
それでは今週と来週の勉強会情報をお楽しみください。
AWS ユーザーグループ、コミュニティプログラムについて
AWS User Group - Japan (JAWS-UG) 支部一覧
AWS Startup Community
AWS Amplify Japan User Group
6月20日(火)
6月22日(木)
6月23日(金)
6月24日(土)
6月26日(月)
6月27日(火)
6月30日(金)
アーカイブ/勉強会開催報告
過去に開催された勉強会の中からアーカイブ公開した勉強会やTweetからいくつかの活動をピックアップします。
JAWS-UG札幌もくもく会にご参加いただきありがとうございました!
— Masaru Ogura @ 6/20 JAWS-UG朝会 (@MasaruOgura) June 13, 2023
次回は、6/27です。またのご参加をお待ちしています。https://t.co/dElXmTkM6A#jawsug #jawsug_sapporo pic.twitter.com/mv0TzPzUNL
世界よ!これが日本だ!
— Shogo Matsumoto (@matg31) June 15, 2023
この夜中に配信してる国は他にはないと思う。#jawsug #jawsugchiba #AWSreInforce pic.twitter.com/wVIYKczqpd
85人も参加ありがとうございます!#AWSreInforce #jawsugchiba #jawsug pic.twitter.com/15RBTPpJRy
— 山口正徳@AWS Hero(Masanori Yamaguchi) (@kinunori) June 15, 2023
トレンド入っている! #jawsug pic.twitter.com/y7TBRjEMfE
— zawaha_ (@zawaha_) June 17, 2023
始まりました‼️#jawsug #jawsugsaga pic.twitter.com/Y4yHOQdHPn
— DDD【公式】@40代格闘系フリーランスITエンジニア (@DDDBTDA) June 17, 2023
0次会、1次会を終え、たくさん歩いてからの、二次会終わって、ちゃんと帰りましたー!#jawsug #jawsugsaga pic.twitter.com/OiHzLioNgM
— スギミス🍀 (@sugimisu) June 17, 2023
取り留めなく書いてみました#佐賀 #DX推進スタートアップ支援 のご担当者、#SAGASmartSamurai Slackに参加の方々、直前にありがとうございましたhttps://t.co/8pufhvQUjr#jawsug #jawsugsaga #サガハツ #さびと #SAGABAR #Uレジ#SAKANANBAR #Alchemist #Bz #Bz35th #Pleasure2023 #STARS #SAGA
— Shibao (@midnight480) June 18, 2023
その他
今週22日(木)~23日(金)で AWS DEV DAY 2023 開催です!渋谷ベルサールでの対面開催となる DEV DAY では 60 を超えるゼネラルセッション、ブレイクアウトセッションが提供され、開発体験ワークショップもあります。
Day2のゼネラルセッションでは、JAWS-UG 東北の運営メンバーとして活躍されている熊谷有輝子さんがゲストとして登壇。開発者の居場所を考えると題して、Summit Tokyo/Leaders Meetupでも来日した Kiris Howard さんと、AWSJ SAの白石さんと議論します。(GS-1-1 | 6 月 22 日(木)10:00 - 10:55)
![](https://assets.st-note.com/img/1687126034802-7Ak8eyDmFM.png)
開発者同士が交流できるネットワーキングエリアでは協賛各社による展示ブールに加えて、セッションとセッションの合間の休憩時間にユーザーコミュニティのライトニングトークも開催されます。
Day1:
CloudNative Days / Platform Engineering Meetup
XP祭り / SORACOM UG
SRE NEXT / Serverless Meetup
Day2:
JAWS-UG / JSUG (日本Springユーザ会)
AWS Amplify Japan User Group / AWS Startup Community
ぜひ渋谷でお会いしましょう!
以上、今週・来週の AWS ユーザーコミュニティの勉強会 そして Dev Day もよろしくお願いします!
1314文字 40分