
体重記録をする
ベンガル猫の年齢別(子猫時は1ヶ月毎)の平均or適正体重を自分なりに色々調べたものの、あまり参考数値がなく…とりあえず記録をとっているので、もしかしたら他のベンガル飼いの誰かの参考になるかもと記事にします。
現在の体重(2023/10/8時点)
現在体重は3kgになった。毎週日曜測定。
ノアは2023/5/7生まれで8/11に我が家に迎えたのでその週末から測定開始。
一応平均体重としていれている数値があるけれど、ベンガル含む色んな猫が1歳時に4kgになる場合の平均はこれくらいか…?と感じた数値なのであまり当てにならない気はする。そして現状だとノアはすごく上回っている…。
ごはん量は今はYouTubeで見た算出法を参考にして体重を記録更新すると自動で算出されるようにしてあります。
動画を見たほうが早いですが、√√(体重×体重×体重)×70×係数で猫に必要な1日分の総カロリーが出るので、そこから自分のあげている餌+おやつのカロリーを当てはめて、最終的にごはん量のグラムがでる…といった感じです。
係数もチェックが入っている数値が適用されます。
私の買っている餌はサイトに体重と年齢をいれると算出してくれる計算機があり、そちらと大差なかったのでどっちでも良かったとは思うものの、色んな情報を参考にしたほうがいいかなと試行錯誤中。

他にベンガル猫の成長について調べたこと
あくまでネットで拾った情報では、ベンガル自体はオスとメスでサイズが結構違うことや猫の中ではそこそこ大型になる傾向(多分これはオスだけかな…?)のようです。
オスは最大8kg、メスは5kgくらいまでになる個体もいるそう。
ただ参考数値はあんまり見当たらなかったのでよくわからず仕舞いではある…。
猫は体重の数値だけじゃない?
太りすぎていないかの目安として適正体重数値が欲しい!と調べていたものの、そもそも犬も猫も個体差があるため体重だけではなく触ったり見た目などから適正かどうかを判断する必要もあるみたいで、それが「ボディコンディションスコア(BCS)」らしい。
現状見た感じも触った感じも適正っぽいけど…数値と違って自分の感覚を信用しないといけないのでなんとも不安な気持ちが残る…。