![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10461622/rectangle_large_type_2_97792d73faf2b0572fa0a869fa9692c3.jpeg?width=1200)
1番の目的は"朝飯"それが僕の旅スタイル
僕の旅はいつも深夜にはじまる。その理由は、一番の目的を"朝ごはん"にしているから。とびっきりの朝飯を食べてから観光をスタートする。それが僕の旅のカタチ。
長時間の運転が辛くなければ、下道ドライブがおすすめ。移動にかかるお金が最小限に抑えられるし、夜景や朝日を楽しみながら目的地に向かうことができるのだ。
山梨「ほったらかし温泉」で朝チャージ
さて、今回の朝飯の旅、目的地は「ほったらかし温泉」。
目の前に富士山という最高の景色と露天風呂を同時に楽しめる、知る人ぞ知る山梨の名スポット。
営業時間は日の出の1時間前から22時まで。
朝飯が目的の僕は、もちろん日の出の時間を目指す(日が落ちてからは、甲府盆地の夜景が素敵ってウワサだ)。
絶景と露天風呂と朝飯
北千住から車を走らせ約4時間半。まだ真っ暗な駐車場に到着。
まずは露天風呂で日の出を拝む。富士山と日の出と露天風呂。1日のスタートをこんなにも贅沢にすごして良いものかと、思わずため息が出た。
温泉と絶景で心と体をほっこり温めたら、ここからが今回のメイン。
ほったらかし温泉で食べるべき朝飯は「TKG」。日の出の時間から9:30まで、ほったらかし温泉 構内にある「気まぐれ屋」で提供している"卵かけご飯" だ。
500円と引き換えに出てくるのは、白米、卵、納豆、漬物、味噌汁。
朝日をたっぷりと浴びながら、最高の朝飯をもりもり食べる。体にエネルギーがぐんぐんチャージされていくのを感じる。
さて、仮眠室でちょっぴり休憩したら、河口湖にでも向かおうか。