【朝晩分担型】朝=夫、夜=私で分担するフルタイム共働き家庭のタイムスケジュール
フルタイムに復帰して10ヶ月。
復帰前は「フルタイム共働きとか無理じゃない!?」と思っていました。夫の転職や保育園転園を経て、なんとか今、やりくりできるようになった我が家は「朝晩分担型」。
家庭によって事情もタイムスケジュールも異なるかと思いますが、ひとつの例として、我が家のスケジュールと、フルタイム共働きでも何とかするためにしたことを公開します。
■我が家のタイムスケジュール
我が家のタイムスケジュールはこんな感じ。
特徴としては、
・朝(朝食〜登園)は夫担当
・夜(お迎え〜寝かしつけ)は私担当
とくっきり分担が分かれていること(朝晩分担型)。
メリットは、
・登降園にまつわる負担を平等に分け合える
・保育園への理解が夫婦共に進みやすい
難点は、
・夫婦で平日顔を合わせる時間がない
ことです。
朝は夫と子が寝ているうちに私が家を出て、私と子が寝てから夫が帰ってくる状態。家族3人揃うのは週末だけ。
正直さみしいですが、睡眠時間を確保するとどうしてもすれ違ってしまうんですよね……。
でも、お互い出入りしているので保育園に対し同程度の関心と知識を持てること、負担を分け合えているのは良いかなと思っています。
■フルタイム共働きするためにした事
実は前々から今の形で生活していたわけではありません。フルタイム共働きでどうにかするために、下記のことを行いました。
①夫が土日休み夜勤なし、始業時間の【遅い】会社に転職
②延長保育のある園に転園
③洗濯乾燥機の導入
④家事の分担
⑤助け合える、弱音を吐き合える関係の構築
保育園の預かり時間と勤務時間は動かしにくい部分なので、そこをパズルのように上手くやりくりするのが肝ですね。
私は始業が8:30と早い会社に勤めているので、「フルタイムに戻ったら保育園開園時間(7:30)に飛び込んでも間に合わない!」と絶望していましたが、夫が始業時間の遅い会社に転職し、登園担当を引き受けてくれたので何とかなりました。
同僚からは「子を朝7時くらいに保育園にあずけているから寝不足が心配」という話も聞くので、夫婦で出社時間をズラす作戦はアリかと思います。
とはいえ我が家はたまたまそうなっただけで、簡単にいくものでもないのですが……。
在宅勤務やフレックスタイム制があると助かりますよね。憧れます。
■家事負担も減らす&分け合おう!
家事は、洗濯乾燥機を導入するなどして負担を減らしています。
洗濯乾燥機は革命的でした……ほんと楽になりました。
あと実は、私は家族の朝食を作っていません。
夫の夕食も作っていません。
子の朝食は夫の担当です。
夫は料理ができる人なのですが、朝はさすがに忙しいので、チンすれば食べられる野菜・おかずとパン、バナナなど準備が大変でないものを組み合わせています。
そして夫の朝食は夫が自分で用意します。
元々自転車乗りで自分で食事をコントロールしているので、朝食はミューズリーとヨーグルトだったかな。
夕飯は、夫は帰りが遅いので、途中で食べてきたり、また自分で選んで食べたいという要望もあり、私の方では用意しない形になっています。
たまに不安になって夫に「作った方がいい?」と尋ねますが、今のままで良いそうです。
■柔軟に自分たちのやりやすい生活を模索していこう
今のこの形が永遠に続くとは思っていません。
自分たちの仕事が変わったり、子の成長などに合わせて今後も変化していくのでしょう。
こんなに料理しない女、無理!って人もいますよね。わかります。正直引かれるかなと思ってあまり語らずに来たくらいです。
でも我が家はこれで上手くいってるんですよね。今のところは。
もはや「家族の正しい形」なんてものはなくて、各自がやりたいことを極力やれるように、自分たちでカスタマイズして作り上げていくものなのかなと思います。
子どもがいると全てが自由にはなりませんが、制限がある中でいかに自分たちのやりたいことを叶えるかというのも、ゲームみたいで楽しいです。
これからも、なるべく無理なく、持続可能な生活を模索していきたいと思っています。
ここから先は
¥ 180
サポートいただけるととても嬉しいです!よろしくお願いいたします。