![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5777305/rectangle_large_062076751a4469389f0f1882a55bcb53.jpg?width=1200)
オタ嫁が語る没頭型男と付き合う心構え
非モテ恋愛偏差値低めな筆者によるまさかの恋愛コラムです。
たまに婚活記事なんかで出てくるオタクのススメ。
曰く「オタク気質な人は浮気しないし、高学歴高収入な場合も多く、結婚には良い」。確かに恋愛の優先順位がそう高くないので、浮気の心配は少ないでしょう。
しかし、上記の麗しい表現と現実とではズレがある気がします。
リソースを趣味に全フリしている
趣味や仕事など自分の好きなことに没頭し、すごい勢いで成果を出している人をここでは没頭型男と呼ぶことにします。なんで名付け直すかというと、マニアックとか変わった趣味という点ではなく"のめり込み型"なところに注目したいから。なので没頭する対象が仕事なタイプも含みます。経営者の方にもいそうですね。うちの夫もこれです。目下力を注いでるのはロードバイク。アニオタで社会人実業団レーサーです。
で、彼らは金や時間、労力といったリソース全てを、趣味(好きなこと)に向けている場合があります。このタイプの魅力は、何かを成し遂げる可能性があること。他の人より圧倒的にそのことにコミットしているため、成功率も上がります。その分、常にあなたの事を一番に扱ってくれるわけではありません。
なによりも自分を大切にして、常に慮って可愛がってお金をかけて欲しいタイプには不向きです。
お金があるとも限らない
仮に稼いでいても趣味にお金を突っ込んでいて大して残っていない場合があります。極端な人だと、生活費という概念が無かったり。一般的には生活費の残りを趣味に使いますが、没頭型の一部は、まず趣味で使いたいだけお金を使い、残りで生活したりしています。根本的に発想が違う。びっくりですよね。
また、好きなことでものすごい知識を持ち成果を出していても、お金にはならないことも多いです。結婚する場合は、生活費について充分に相談しましょう。相手のお金に頼りすぎず、自分の資産は自分で管理し、増やすよう努めることも大事です。
お互い趣味がある場合は吉
このようにクセがある没頭型男ですが、あなたにも趣味や恋愛よりも大事なものがある場合は上手く噛み合う可能性があります。
「貴方はそれをするのね、じゃあ私はこれをするわ」で回すことができるからです。お互いの邪魔にならないことが第一です。時に家族より優先したいものがあるけれど、それなりに結婚したり家庭も持ってみたいという方にはオススメです。
継続の鍵は気持を言語化すること
彼等と生活するうえで大事なのは、ちゃんと主張することです。
なんせ趣味に没頭していますので、細かいことを察する暇はありません。仮になんとなく察していても、そのままスルーしたりします。
ですから問題や要望があったら明確に言葉にしましょう。ちゃんと対応が必要だと認識さえすれば、誠実に対処してくれます。家庭に不和や問題があると趣味にも影響が出ると認識しているからです。
この点、本当に必要なことの見極めは上手です。あるひとつのことに没頭し、猛烈な勢いでPDCAサイクルを回しているだけあって、本質を掴むことには長けています。
ただし動かすのは難しい
リソースを趣味以外になるべく割きたくないだけに、悩みを相談した際、素早く的確な判断を下してくれます。そういう面では頼りになりますが、実際に行動に移してもらおうとするととたんに難易度が上がります。
判断するだけなら頭を使うだけで時間もかかりませんが、何かをするとなると身体的時間的リソースも割かねばならなくなるからです。
だから、自分以外にもできること、どうしてもやらなきゃならないこと以外は後回しにされます。
ただし、いよいよ堪忍袋の尾が切れてブチ切れそうになると、重要度が上がって来ますので、動いてくれたりします。
本質を掴むのが上手いだけに、ギリギリ駄目にならないラインを狙ってくるので腹が立つこともあります。うまく動かす方法を見つけるか諦めるかしましょう。(いい方法が見つかったら教えてください)
結構楽しい没頭型との並走
そんなクセの強い没頭型男ですが、ひとつのことを突き詰めているだけあって話していて面白かったり、成長や成功を重ねていく姿は見ていて刺激的だったりします。自分もやりたいことをやってストレスフリーな状況を保ちつつ、没頭している相手を応援できるなら、それなりに楽しい結婚生活を送れるでしょう。
時に家庭より優先するものがあっても、人類の中では自分が一番であればいい、と思える方ならオススメです。
ただ、何かと極端なぶん、自分が耐えられなくなったり、相手から邪魔になると判断され切り捨てられる可能性もあります。ひとりでも生きていけるベースを保っておくのも肝要です。
没頭型を落としたい場合(参考程度)
この手のタイプは、心の片隅で「どうも自分は他の人とは感覚が違うらしい」と密かに感じていたりします。
悩んでる暇はないので深刻に考えこんだりはしませんが、たまに疲れてる時や弱っている時に「確かに貴方そういうところもあるよね。でもまぁいいんじゃない」程度に軽くフォローすると多少元気になってくれるかもしれません。べっとりとした励ましは不要です。
また、恋の駆け引きは逆効果です。揺さぶりのつもりで別れると口にしたら本当に別れる羽目になりますので注意しましょう。
とはいえ結局のところ、相性です。上手く相手の趣味を理解して噛み合えば、キラキラ痩身美女とかじゃなくてもイケるでしょう。多分。
どのみち努力は必要
これはどんな相手でも言えることですが、関係を続けたいならば、求めるだけでなく、相手に必要とされるよう自分も高め続けるしかありません。もちろん自分の人生も大事ですから、双方の利益を確保しつつ、関係を継続していけるよう日々折衝の繰り返しです。
もし、いつも良い感じのお店で食事し、何かとプレゼントも欠かさず、何不自由ない生活をさせてくれてスイートな日々を送りたいという人は、スペックを見比べるより、女性にそういう生活をさせてやりたいと思っている人を見つけるのが一番です。
#エッセイ #恋愛 #オタク #婚活 #結婚 #交際 #オタカップル #オタ夫婦 #非モテ #オタ婚活 #玉の輿 #没頭型男 #コラム #恋愛コラム
ここから先は
¥ 120
サポートいただけるととても嬉しいです!よろしくお願いいたします。