![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74123224/rectangle_large_type_2_fa4654b25eb86f7315775deab53b4e10.jpeg?width=1200)
【バリスタ&珈琲】コーヒー豆の種類の基礎知識 【知っ得note】
こんばんは。
夢を追いかけるKindle作家、兼
JBA認定バリスタライセンス持ちの【甲斐柱】です。
月・木曜日は「バリスタ&珈琲」テーマです。
「バリスタ&珈琲」テーマでは、週2回、
僕の経験も踏まえて、
「バリスタになることを目指している人」
「バリスタの淹れるコーヒーが好きな人」
に向けて、覚えておくべき基礎を
「バリスタ&珈琲 知っ得note」
として徒然に書いています。
今回はコーヒーの豆の種類の基礎知識です。
1.コーヒー豆は基本2種類
![](https://assets.st-note.com/img/1647095114342-4nzMMBJdnO.jpg?width=1200)
コーヒー豆の種類は色々あるのですが、
バリスタを目指す上で
「まず」覚えるべきは2種類です。
それは
アラビカ種とロブスタ種です。
世界の生産量の
約80%はアラビカ種
約20%がロブスタ種
その他の品種は1%にも満たない
と言われています。
2.アラビカ種の特徴
![](https://assets.st-note.com/img/1647094522478-J5KOMSTplN.jpg?width=1200)
アラビカ種は
一般的にカフェ等で飲まれているコーヒーです。
繊細で育てるのが難しいですが、
苦味と酸味のバランスが良いのが特徴です。
「スペシャルティコーヒー」
と呼ばれるものは、アラビカ種です。
原産国はエチオピアです。
3.ロブスタ種の特徴
![](https://assets.st-note.com/img/1647094532931-Gc50iiTHM7.jpg?width=1200)
ロブスタ種は
インスタントコーヒーや缶コーヒーに
使われることが多いです品種です。
屈強で厳しい条件でも育ちやすく
酸味がほとんどない強い苦味が特徴です。
原産国はコンゴです。
4.両者があって味が引き立つ
![](https://assets.st-note.com/img/1647095165455-1QKsuwnai3.jpg?width=1200)
一般にアラビカ種の方が
高級なイメージを持たれがちですが、
ロブスタ種も美味しいコーヒーを
入れる上では重要です。
ロブスタ種は、その強烈な苦味から
アラビカ種を中心としたブレンドにも
苦味の補完で採用されることがあります。
ロブスタ種の強烈な苦味は
少量でも苦味の補完を可能にするのです。
両者の長所をしり、味に生かせれば
バリスタとして楽しくなりそうですね。
👇バリスタライセンス獲得までの実体験記👇
僕の「JBAバリスタライセンスLV.1」
獲得までの記録です。
これからライセンスを取ろうという人には
参考になると思います。